助成金申請準備
不妊治療の助成金申請をするため、準備をしています。
不妊治療にかかる費用はとても高いです。
健康保険適用ではないため、仕方がありません。
助成金の申請は1年分(2回分)をまとめて申請すれば、申請にかかる費用は1度に押さえられますが、私は次回の体外受精のために、前回の分をすぐに申請することにしました。
不妊治療の助成金は審査も早いようで、すぐに振り込みがあり、助かります。
助成金申請は今回が2回目なので、慣れてきました。こんなことに慣れたくはないのですが…
不妊治療費助成金申請書…これは各自治体でもらえます。または、ホームページからダウンロード。
不妊治療実施証明書…これも、各自治体、もしくはホームページからのダウンロード。
記載は不妊治療を実施した病院に依頼。
費用は4000円~5000円くらいかかります。
診断書と同じなので、高いですね。
そして、住民票と所得証明書。夫婦二人分が必要。これも各自治体。数百円程度かかります。
最後は、医療機関発行の領収書です。
体外受精・顕微授精にかかった病院の領収書です。
病院にお願いした不妊治療実施証明書で体外受精・顕微授精にかかった期間と金額が記載されています。
前回の体外受精にかかった費用は¥458,090-でした。
私たち夫婦の場合は、顕微授精だったため、体外受精よりも高額です。
この金額と領収書はぴったり合うはずです。
領収書は再発行してもらえないと思いますので、無くさないようしっかり保管しておく必要があります。
期間は体外受精のために注射や点鼻薬をはじめ、採卵、受精、胚移植、黄体補充、妊娠判定までの期間。
その間の領収書を整理すると、総額の¥458,090-ピッタリになりました。
後は、振込み先の通帳のコピーを用意して、準備完了!
にほんブログ村
関連記事
⇒ はじめての不妊治療助成金申請
⇒ 不妊治療助成金の申請
⇒ 不妊治療助成を行う都道府県の問い合わせ先
⇒ 不妊治療助成金が振り込まれる♪
⇒ 不妊治療助成金の申請について
⇒ 不妊治療助成金 2度目の申請⇒ 確定申告で医療費控除をしよう
⇒ はじめての体外受精
⇒ 妊娠判定2回目は…号泣
⇒ 2度目の胚移植
⇒ 涙の妊娠判定日…再び
⇒ 凍結胚、崩壊す
不妊治療にかかる費用はとても高いです。
健康保険適用ではないため、仕方がありません。
助成金の申請は1年分(2回分)をまとめて申請すれば、申請にかかる費用は1度に押さえられますが、私は次回の体外受精のために、前回の分をすぐに申請することにしました。
不妊治療の助成金は審査も早いようで、すぐに振り込みがあり、助かります。
助成金申請は今回が2回目なので、慣れてきました。こんなことに慣れたくはないのですが…
不妊治療費助成金申請書…これは各自治体でもらえます。または、ホームページからダウンロード。
不妊治療実施証明書…これも、各自治体、もしくはホームページからのダウンロード。
記載は不妊治療を実施した病院に依頼。
費用は4000円~5000円くらいかかります。
診断書と同じなので、高いですね。
そして、住民票と所得証明書。夫婦二人分が必要。これも各自治体。数百円程度かかります。
最後は、医療機関発行の領収書です。
体外受精・顕微授精にかかった病院の領収書です。

病院にお願いした不妊治療実施証明書で体外受精・顕微授精にかかった期間と金額が記載されています。
前回の体外受精にかかった費用は¥458,090-でした。
私たち夫婦の場合は、顕微授精だったため、体外受精よりも高額です。
この金額と領収書はぴったり合うはずです。
領収書は再発行してもらえないと思いますので、無くさないようしっかり保管しておく必要があります。
期間は体外受精のために注射や点鼻薬をはじめ、採卵、受精、胚移植、黄体補充、妊娠判定までの期間。
その間の領収書を整理すると、総額の¥458,090-ピッタリになりました。
後は、振込み先の通帳のコピーを用意して、準備完了!

にほんブログ村


⇒ はじめての不妊治療助成金申請
⇒ 不妊治療助成金の申請
⇒ 不妊治療助成を行う都道府県の問い合わせ先
⇒ 不妊治療助成金が振り込まれる♪
⇒ 不妊治療助成金の申請について
⇒ 不妊治療助成金 2度目の申請⇒ 確定申告で医療費控除をしよう
⇒ はじめての体外受精
⇒ 妊娠判定2回目は…号泣
⇒ 2度目の胚移植
⇒ 涙の妊娠判定日…再び
⇒ 凍結胚、崩壊す

みどりむりサプリメントの効果は凄い!
みどりむし(ユーグレナ)サプリメントで血液検査の結果が改善されました!
不妊の治療をはじめてからずっと、血液検査は悪く、先生から注意を受けていました。
みどりむしって、不妊に効くかもしれない!
そう思ったのはみどりむしの凄い栄養素を知った時でした。
体外受精を目前にしながらも、毎回受ける血液検査の結果が悪い。
先生から指示のあったサプリメントはしっかり飲んでいるのに…
不妊治療をはじめてから、ずっと飲んでいるのはマルチビタミン&ミネラル、葉酸、カルシウム、鉄です。
不妊に効くサプリメントなんて無いのでしょうが、不妊を改善するために必要なサプリメントはあると思います。
それが、先生のいう葉酸やカルシウムや鉄なのだと思います。
体外受精は次で3回目になります。
体をしっかりつくって、体外受精に臨みましょうという先生の言葉を信じて、食事やサプリメントには気を遣っています。
でも、今回の血液検査もイマイチな結果でした。
そこで、マルチに栄養が入っていて、妊婦さんにも安全なサプリメントはないかと探して見つけたのが…
みどりむし(ユーグレナ)です。
テレビなどで紹介されているので、ご存知の方も多いと思います。
ミドリムシって、どうなのよ?と半信半疑でした。
でも、ミドリムシのちから、効果は凄いです!
ミドリムシのサプリメントを飲んでから、血液検査の結果が飛躍的にアップしました♪
世界ではじめて、東京大学内で大量培養に成功したミドリムシ(ユーグレナ)。
みどりむしと聞いたとき、虫を食べるの~?!って思いました。
でも、このみどりむし(ユーグレナ)にはすごい成分が含まれているんです。
ミドリムシ(ユーグレナ)には、人間に必要な栄養素が全て含まれおり、わずか1gで青汁(ケール・モロヘイヤ・大麦若葉)の数十倍の栄養価があり、みどりむしだけ食べていても人間は生きていけると言われているほどです。わずか1gで、です!
ミドリムシの栄養素は凄いパワーです。
今現在の飢餓に苦しむ国や、将来的な人口増加による食糧不足を救えると注目されているんです。
また、驚くのはみどりむしの吸収です。
通常、野菜などの植物から栄養を吸収する場合、よく噛んでも40%前後の栄養しか吸収できませんが、ミドリムシ(ユーグレナ)は、なんと95%前後の吸収率があるので、体に負担をかけず、効率よく栄養を取ることができるのです。
私が購入したのはバイオザムというミドリムシのサプリメントです。
カプセルなので飲みやすいです。
ミドリムシの商品はサプリメントだけでなく、クッキーやラーメンなども有名ですが、毎日摂取できるサプリメントは飲みやすくて、効果があるような気がします。
これまで、一生懸命食事に気をつけて、サプリメントも飲んでいました。
しかし、血液検査の結果は悪い。
先生からは「吸収が良くないのでしょう」と言われていました。
ミドリムシのサプリメントを飲んで1ヶ月程経ってからの、血液検査で嬉しい結果がでました。
血液検査の結果を見た先生から、「全てOK!体外受精に進みましょう」と言ってもらえたのです。
不妊治療を受け初めてから、数え切れないほど血液検査を受けてきました。
今回、はじめて先生から太鼓判を押してもらえました!
やっと、3度目の体外受精にすすめます。
にほんブログ村
関連記事
⇒ どこまで頑張れるか
⇒ 卵子の若返り注射
⇒ 涙の妊娠判定日、再び
⇒ 卵子の老化を防ぐ
⇒ 妊娠力に抗酸化物質を!
⇒ 玄米パワーで卵子の老化を防ぐ
⇒ ミトコンドリアと卵子の質
⇒ どこまで頑張れるか
⇒ 卵子の老化
⇒ 卵子の老化の研究 最前線
⇒ 体外受精前の血液検査
不妊の治療をはじめてからずっと、血液検査は悪く、先生から注意を受けていました。
みどりむしって、不妊に効くかもしれない!
そう思ったのはみどりむしの凄い栄養素を知った時でした。
体外受精を目前にしながらも、毎回受ける血液検査の結果が悪い。
先生から指示のあったサプリメントはしっかり飲んでいるのに…
不妊治療をはじめてから、ずっと飲んでいるのはマルチビタミン&ミネラル、葉酸、カルシウム、鉄です。
不妊に効くサプリメントなんて無いのでしょうが、不妊を改善するために必要なサプリメントはあると思います。
それが、先生のいう葉酸やカルシウムや鉄なのだと思います。
体外受精は次で3回目になります。
体をしっかりつくって、体外受精に臨みましょうという先生の言葉を信じて、食事やサプリメントには気を遣っています。
でも、今回の血液検査もイマイチな結果でした。
そこで、マルチに栄養が入っていて、妊婦さんにも安全なサプリメントはないかと探して見つけたのが…
みどりむし(ユーグレナ)です。
テレビなどで紹介されているので、ご存知の方も多いと思います。
ミドリムシって、どうなのよ?と半信半疑でした。
でも、ミドリムシのちから、効果は凄いです!
ミドリムシのサプリメントを飲んでから、血液検査の結果が飛躍的にアップしました♪

世界ではじめて、東京大学内で大量培養に成功したミドリムシ(ユーグレナ)。
みどりむしと聞いたとき、虫を食べるの~?!って思いました。
でも、このみどりむし(ユーグレナ)にはすごい成分が含まれているんです。
ミドリムシ(ユーグレナ)には、人間に必要な栄養素が全て含まれおり、わずか1gで青汁(ケール・モロヘイヤ・大麦若葉)の数十倍の栄養価があり、みどりむしだけ食べていても人間は生きていけると言われているほどです。わずか1gで、です!
ミドリムシの栄養素は凄いパワーです。
今現在の飢餓に苦しむ国や、将来的な人口増加による食糧不足を救えると注目されているんです。
また、驚くのはみどりむしの吸収です。
通常、野菜などの植物から栄養を吸収する場合、よく噛んでも40%前後の栄養しか吸収できませんが、ミドリムシ(ユーグレナ)は、なんと95%前後の吸収率があるので、体に負担をかけず、効率よく栄養を取ることができるのです。
私が購入したのはバイオザムというミドリムシのサプリメントです。
カプセルなので飲みやすいです。

ミドリムシの商品はサプリメントだけでなく、クッキーやラーメンなども有名ですが、毎日摂取できるサプリメントは飲みやすくて、効果があるような気がします。
これまで、一生懸命食事に気をつけて、サプリメントも飲んでいました。
しかし、血液検査の結果は悪い。
先生からは「吸収が良くないのでしょう」と言われていました。
ミドリムシのサプリメントを飲んで1ヶ月程経ってからの、血液検査で嬉しい結果がでました。
血液検査の結果を見た先生から、「全てOK!体外受精に進みましょう」と言ってもらえたのです。
不妊治療を受け初めてから、数え切れないほど血液検査を受けてきました。
今回、はじめて先生から太鼓判を押してもらえました!
やっと、3度目の体外受精にすすめます。

にほんブログ村


⇒ どこまで頑張れるか
⇒ 卵子の若返り注射
⇒ 涙の妊娠判定日、再び
⇒ 卵子の老化を防ぐ
⇒ 妊娠力に抗酸化物質を!
⇒ 玄米パワーで卵子の老化を防ぐ
⇒ ミトコンドリアと卵子の質
⇒ どこまで頑張れるか
⇒ 卵子の老化
⇒ 卵子の老化の研究 最前線
⇒ 体外受精前の血液検査

採卵に向け、低GI食のすすめ
卵子の老化を防ぐ、卵子の若返り「サイゼン」を注射しています。
卵子の質を改善しなければ、妊娠は難しいという先生の見解。
体外受精しても、妊娠の可能性が低ければ、努力とお金がムダになってしまいます。
そうならないためにも、先生のおっしゃる卵子の質を改善する努力は何でもやってみようと思っています。
現在、サイゼンを毎週1回、2ヶ月間注射しているところ。
さらに、卵子のプラセンタ療法「メルスモン」を服用中。
そして、今日サイゼン注射に訪れたときに、低GI食をすすめられました。
GIとは正式名:グリセミックインデックスといいます。
GIは、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示す数値。
一般的にはこの数値が低いことを指して低GIといいます。。
GI値が低いほど糖質の吸収がおだやかで太りにくく、逆にこのGI値が高いほど食後の血糖上昇が急で太りやすくなる傾向にある。
低GI食をすすめられたのは、血液検査の結果が悪かったからでしょう。
毎回、血液検査をしていますが、一度もOKを貰ったことがありません。
卵子の老化を防ぐためにも、体内から変えていかなければならないことは分かっています。
しかし、すぐに結果が出ないため、コツコツと食事を変えていって本当に効果があるのかという不安もあります。
低GIは健康に良いことは確かですし、主人のメタボにも効果がありそうなので、取り組んでいこうと思っています。
このコツコツが実を結ぶといいんですが…
低GI表
にほんブログ村
関連記事
⇒ 体外受精前の血液検査
⇒ どこまで頑張れるか
⇒ 卵子の若返り注射
⇒ 卵子の老化を防ぐ
⇒ 妊娠力に抗酸化物質を!
⇒ 玄米パワーで卵子の老化を防ぐ
⇒ ミトコンドリアと卵子の質
⇒ どこまで頑張れるか
⇒ 卵子の老化
⇒ 卵子の老化の研究 最前線
卵子の質を改善しなければ、妊娠は難しいという先生の見解。
体外受精しても、妊娠の可能性が低ければ、努力とお金がムダになってしまいます。
そうならないためにも、先生のおっしゃる卵子の質を改善する努力は何でもやってみようと思っています。
現在、サイゼンを毎週1回、2ヶ月間注射しているところ。
さらに、卵子のプラセンタ療法「メルスモン」を服用中。
そして、今日サイゼン注射に訪れたときに、低GI食をすすめられました。
GIとは正式名:グリセミックインデックスといいます。
GIは、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示す数値。
一般的にはこの数値が低いことを指して低GIといいます。。
GI値が低いほど糖質の吸収がおだやかで太りにくく、逆にこのGI値が高いほど食後の血糖上昇が急で太りやすくなる傾向にある。
低GI食をすすめられたのは、血液検査の結果が悪かったからでしょう。
毎回、血液検査をしていますが、一度もOKを貰ったことがありません。
卵子の老化を防ぐためにも、体内から変えていかなければならないことは分かっています。
しかし、すぐに結果が出ないため、コツコツと食事を変えていって本当に効果があるのかという不安もあります。
低GIは健康に良いことは確かですし、主人のメタボにも効果がありそうなので、取り組んでいこうと思っています。
このコツコツが実を結ぶといいんですが…
低GI表
GI値 15~ | ピーナッツ、アーモンド 、カシューナッツ 、アスパラガス ブロッコリー 、カリフラワー 、セロリ 、きゅうり 、なす いんげん 、レタス 、低脂肪ヨーグルト 、ビーマン さやえんどう 、ほうれん草 、トマト 、ズッキーニ 、茹で大豆 |
GI値 20~ | さくらんぼ 、グレープフルーツ 、全乳 、スパゲッティ 茹でレンズ豆、茹でキドニービーンズ |
GI値 30~ | 豆乳 、ドライアプリコット 、無脂肪牛乳 、スキムミルク フィットチーネ 、ひよこ豆 、ライ麦パン 、りんご 洋ナシ 、トマトスープ |

にほんブログ村


⇒ 体外受精前の血液検査
⇒ どこまで頑張れるか
⇒ 卵子の若返り注射
⇒ 卵子の老化を防ぐ
⇒ 妊娠力に抗酸化物質を!
⇒ 玄米パワーで卵子の老化を防ぐ
⇒ ミトコンドリアと卵子の質
⇒ どこまで頑張れるか
⇒ 卵子の老化
⇒ 卵子の老化の研究 最前線

体外受精前の血液検査
体外受精が迫っており、血液検査をしました。
卵子を若返らせるサイゼン注射をして1ヶ月半が過ぎ、あと1回のサイゼン注射で最後です。
血液検査の結果は採血をしてから1時間後に分かります。
しかし、血液検査の結果を見た先生は渋い表情。
「何が悪いというのではなく、全体的に悪いです」
これまでも、血液検査をするたびに、指摘されてきました。
そのつど、先生のおっしゃるとおり、足りないものはサプリメントで補っています。

現在飲んでいるサプリメントはマルチビタミン&ミネラル、ヘム鉄、カルシウム、葉酸。
食事も気をつけているつもりです。
だけど、足りない…
血液検査では通常、総コレステロール値が高いとダメですよね。
血液検査の結果、私の総コレステロール値は178。
総コレステロール値の基準値は120~219となっています。
十分基準値内です。
また、LDLコレステロール値も指摘がありました。
LDLコレステロール値は悪玉コレステロールのことです。
血液検査の結果、私のLDLコレステロール値は90。
LDLコレステロール値の基準値は70~139。
しっかり基準値内です。
悪玉なのですから、低い方が良いのではないかと思っていました。
しかし、先生はまだまだ低いというのです。
総コレステロール値は200まで、LDLコレステロール値は100まで上げるよう言われました。
総コレステロール値とLDLコレステロール値が低いのはカルシウムが不足しているためだそうです。
さらに、亜鉛も不足、鉄も不足、たんぱく質ももう少し欲しい、と。
血液検査の結果が良くなれば、本当に妊娠しやすくなるの?という疑問を持ってしまいます。
サイゼンの卵子若返り注射。
プラセンタのサプリメントによる卵子若返り療法。
体外受精までなかなかたどり着けないもどかしさ。
どうしたら血液検査の結果が良くなるのでしょう。
しっかり食べて、しっかりサプリメントを飲んでいるのに。
食事に関しては吸収が悪いのかもしれない。
サプリメントは効果ないの?サプリメントも吸収が悪いのかな?
いったい、何を飲めばいいんだろう…
にほんブログ村
関連記事
⇒ どこまで頑張れるか
⇒ 卵子の若返り注射
⇒ 涙の妊娠判定日、再び
⇒ 卵子の老化を防ぐ
⇒ 妊娠力に抗酸化物質を!
⇒ 玄米パワーで卵子の老化を防ぐ
⇒ ミトコンドリアと卵子の質
⇒ どこまで頑張れるか
⇒ 卵子の老化
⇒ 卵子の老化の研究 最前線
卵子を若返らせるサイゼン注射をして1ヶ月半が過ぎ、あと1回のサイゼン注射で最後です。
血液検査の結果は採血をしてから1時間後に分かります。
しかし、血液検査の結果を見た先生は渋い表情。
「何が悪いというのではなく、全体的に悪いです」
これまでも、血液検査をするたびに、指摘されてきました。
そのつど、先生のおっしゃるとおり、足りないものはサプリメントで補っています。

現在飲んでいるサプリメントはマルチビタミン&ミネラル、ヘム鉄、カルシウム、葉酸。
食事も気をつけているつもりです。
だけど、足りない…
血液検査では通常、総コレステロール値が高いとダメですよね。
血液検査の結果、私の総コレステロール値は178。
総コレステロール値の基準値は120~219となっています。
十分基準値内です。
また、LDLコレステロール値も指摘がありました。
LDLコレステロール値は悪玉コレステロールのことです。
血液検査の結果、私のLDLコレステロール値は90。
LDLコレステロール値の基準値は70~139。
しっかり基準値内です。
悪玉なのですから、低い方が良いのではないかと思っていました。
しかし、先生はまだまだ低いというのです。
総コレステロール値は200まで、LDLコレステロール値は100まで上げるよう言われました。
総コレステロール値とLDLコレステロール値が低いのはカルシウムが不足しているためだそうです。
さらに、亜鉛も不足、鉄も不足、たんぱく質ももう少し欲しい、と。
血液検査の結果が良くなれば、本当に妊娠しやすくなるの?という疑問を持ってしまいます。
サイゼンの卵子若返り注射。
プラセンタのサプリメントによる卵子若返り療法。
体外受精までなかなかたどり着けないもどかしさ。
どうしたら血液検査の結果が良くなるのでしょう。
しっかり食べて、しっかりサプリメントを飲んでいるのに。
食事に関しては吸収が悪いのかもしれない。
サプリメントは効果ないの?サプリメントも吸収が悪いのかな?
いったい、何を飲めばいいんだろう…

にほんブログ村


⇒ どこまで頑張れるか
⇒ 卵子の若返り注射
⇒ 涙の妊娠判定日、再び
⇒ 卵子の老化を防ぐ
⇒ 妊娠力に抗酸化物質を!
⇒ 玄米パワーで卵子の老化を防ぐ
⇒ ミトコンドリアと卵子の質
⇒ どこまで頑張れるか
⇒ 卵子の老化
⇒ 卵子の老化の研究 最前線

不妊治療助成金 2度目の申請
不妊治療助成金、2度目の申請
不妊治療(体外受精)するものにとって、不妊治療助成金はとても助かります。
不妊治療の費用が健康保険制度に適用されていればなぁといつも思います。
健康保険制度の適用がないので、高額医療制度も利用できません。
高額医療費用に入らないんですよね。
出来れば、助成金の申請は1度で終わりたかったな…
残念ながら、2度目の体外受精は陰性で終わってしまったため、不妊治療助成金は2度目の助成申請となります。 1年分をまとめて申請することはできるのですが、少しでも次の不妊治療(体外受精)に利用したいので、前回の体外受精(顕微授精)費用分を助成申請したいと思いました。
私が住む地域の自治体では、初年度のみ1年に3度まで申請が出来たのですが、2度目の体外受精は4月以降だったため、ちょっと惜しいような気がしました。
次回で妊娠すれば良いだけの話なんですけどね。
今年、不妊治療助成金を申請できるのは2回まで。
申請が通れば、振り込まれる不妊治療助成金の金額は1回、150000円。
貴重な金額です。
実際にかかる体外受精の費用は40万~50万円程度なので、全然足りないのですが、いただけるだけ良いかなとは思います。
次の体外受精の費用が少しでも軽くなります。
ただ、私たち夫婦の場合は顕微授精なので、もっと費用が高額です。
精子運動率が悪いため、過去2回とも顕微授精となっています。
精子運動率を上げるため、色々とがんばっているところですが、次の体外受精でどうなるかはちょっと不安です。
また、顕微授精となれば、費用は高くなります。
不妊治療助成金の150,000円が振り込まれれば、少しは軽減されるので早めに申請することにしました。
不妊治療助成金は体外受精・顕微授精の一連の治療を行い、結果が判明した時点で申請ができます。
そのため、2度目の体外受精の後に試みた凍結胚移植は移植する前に胚が崩壊してしまったため、対象にはなりません。
凍結胚移植するためにも、かなり金額はかかっています。
でも、準備段階だけでは助成金の対象とはなりません。
凍結胚の移植を実施しなければ、対象とはならないからです。
不妊治療助成金を申請する時に大変なのが、書類を集めること。
今回の申請は2度目なので、スムーズです。
病院にも妊娠反応が陰性と分かった時点で、すぐに不妊治療実施証明書の依頼をしていました。
私が通う病院では証明書が出来るまで10日ほどかかります。
そして、私たちが前回の申請と違った点がありました。
夫婦二人分の所得証明書です。
昨年の春、関西から関東に引越しをしてきました。
そのため、前回(昨年)の体外受精は引越し前の住民登録地での所得証明が必要でした。
今回は、今年に入ったので、今年の1月1日に住民登録をしている現住所での所得証明が必要となりました。
前回は引越し前の市へ郵送での手続きが必要で、手間と費用がかかっていました。
自治体により異なりますが、私が手続きした市では所得証明の発行に郵便小為替で支払うようになっており、返信用の封筒に切手も貼り、面倒でした。
しかし、今回は違います。
住んでいる自治体での手続きなので、徒歩圏内にある役所で簡単にできました。
お引越しをされた方は、こういった異なる点が出てきますので、お住まいの自治体に確認の上、手続きしてくださいね。
最初に確認しておくことで、少しは手間を省くことができますから。
さて、あとは保健所に全ての書類を持参するだけです。
今であれば、恐らく次の体外受精(胚移植)の費用支払いの頃には不妊治療助成金が振り込まれるでしょう。
にほんブログ村
関連記事
⇒ はじめての不妊治療助成金申請
⇒ 不妊治療助成金の申請
⇒ 不妊治療助成を行う都道府県の問い合わせ先
⇒ 不妊治療助成金が振り込まれる♪
⇒ 不妊治療助成金の申請について
⇒ 確定申告で医療費控除をしよう
⇒ はじめての体外受精
⇒ 妊娠判定2回目は…号泣
⇒ 2度目の胚移植
⇒ 涙の妊娠判定日…再び
⇒ 凍結胚、崩壊す
不妊治療(体外受精)するものにとって、不妊治療助成金はとても助かります。
不妊治療の費用が健康保険制度に適用されていればなぁといつも思います。
健康保険制度の適用がないので、高額医療制度も利用できません。
高額医療費用に入らないんですよね。
出来れば、助成金の申請は1度で終わりたかったな…
残念ながら、2度目の体外受精は陰性で終わってしまったため、不妊治療助成金は2度目の助成申請となります。 1年分をまとめて申請することはできるのですが、少しでも次の不妊治療(体外受精)に利用したいので、前回の体外受精(顕微授精)費用分を助成申請したいと思いました。

私が住む地域の自治体では、初年度のみ1年に3度まで申請が出来たのですが、2度目の体外受精は4月以降だったため、ちょっと惜しいような気がしました。
次回で妊娠すれば良いだけの話なんですけどね。
今年、不妊治療助成金を申請できるのは2回まで。
申請が通れば、振り込まれる不妊治療助成金の金額は1回、150000円。
貴重な金額です。
実際にかかる体外受精の費用は40万~50万円程度なので、全然足りないのですが、いただけるだけ良いかなとは思います。
次の体外受精の費用が少しでも軽くなります。
ただ、私たち夫婦の場合は顕微授精なので、もっと費用が高額です。
精子運動率が悪いため、過去2回とも顕微授精となっています。
精子運動率を上げるため、色々とがんばっているところですが、次の体外受精でどうなるかはちょっと不安です。
また、顕微授精となれば、費用は高くなります。
不妊治療助成金の150,000円が振り込まれれば、少しは軽減されるので早めに申請することにしました。
不妊治療助成金は体外受精・顕微授精の一連の治療を行い、結果が判明した時点で申請ができます。
そのため、2度目の体外受精の後に試みた凍結胚移植は移植する前に胚が崩壊してしまったため、対象にはなりません。
凍結胚移植するためにも、かなり金額はかかっています。
でも、準備段階だけでは助成金の対象とはなりません。
凍結胚の移植を実施しなければ、対象とはならないからです。
不妊治療助成金を申請する時に大変なのが、書類を集めること。
今回の申請は2度目なので、スムーズです。
病院にも妊娠反応が陰性と分かった時点で、すぐに不妊治療実施証明書の依頼をしていました。
私が通う病院では証明書が出来るまで10日ほどかかります。
そして、私たちが前回の申請と違った点がありました。
夫婦二人分の所得証明書です。
昨年の春、関西から関東に引越しをしてきました。
そのため、前回(昨年)の体外受精は引越し前の住民登録地での所得証明が必要でした。
今回は、今年に入ったので、今年の1月1日に住民登録をしている現住所での所得証明が必要となりました。
前回は引越し前の市へ郵送での手続きが必要で、手間と費用がかかっていました。
自治体により異なりますが、私が手続きした市では所得証明の発行に郵便小為替で支払うようになっており、返信用の封筒に切手も貼り、面倒でした。
しかし、今回は違います。
住んでいる自治体での手続きなので、徒歩圏内にある役所で簡単にできました。
お引越しをされた方は、こういった異なる点が出てきますので、お住まいの自治体に確認の上、手続きしてくださいね。
最初に確認しておくことで、少しは手間を省くことができますから。
さて、あとは保健所に全ての書類を持参するだけです。
今であれば、恐らく次の体外受精(胚移植)の費用支払いの頃には不妊治療助成金が振り込まれるでしょう。

にほんブログ村


⇒ はじめての不妊治療助成金申請
⇒ 不妊治療助成金の申請
⇒ 不妊治療助成を行う都道府県の問い合わせ先
⇒ 不妊治療助成金が振り込まれる♪
⇒ 不妊治療助成金の申請について
⇒ 確定申告で医療費控除をしよう
⇒ はじめての体外受精
⇒ 妊娠判定2回目は…号泣
⇒ 2度目の胚移植
⇒ 涙の妊娠判定日…再び
⇒ 凍結胚、崩壊す

アサイーで妊娠力アップ
アズールサプリ(AZUL)と、アサイードリンクって「見た目」が似てるような気がする、って思います。
卵子の質を改善するためにアズール(AZUL)治験をしていましたが、治験が終了したので今は飲んでいません。
アズールサプリメント(AZUL)治験のあとの体外受精では、妊娠することは出来ませんでした。
しかし、卵子の質は良くなっていました。
アズール(AZUL)の効果は少しはあったのではないかと思います。
ただ、3ヶ月の治験だったため、アズールのサプリを飲むのは終了してしまいました。
そんな時、目に止まったのがアサイードリンクです。
確かにアズール(AZUL)サプリメントのような海洋ブランクトンは入っていませんが、似ている成分がアサイーのドリンクに入っていることが分かりました。
気がついたのは「見た目」なんですけどね…
色。あの独特な色合いが似てるんですよね。お世辞にも綺麗とは言えないあのくすんだ色。
アズールとアサイーを比べてみましょう♪
私が購入したのは、フルッタフルッタのアサイー×ザクロのジュースです。
最近、テレビでフルッタフルッタのCMを見て知りました。
やっぱり似てる!
見た目だけじゃなく、味も似てる!
同じようなものが入ってるみたいです。
よくよく見てみると、アズールのサプリメントは果物がいっぱいなんですね。
だから、美味しいんだ。
このフルッタフルッタのジュースは、バナナやザクロがブレンドされているので、飲みやすくて美味しいです。
でも、アサイーだけのジュースも飲んだことがありますが、かなり濃い味で独特のトロミがあり、苦手だという人もいそうです。
しかし、アサイーベリーは数千年も前から存在しているフルーツです。
日本では最近のフルーツといった印象ですが、産地であるブラジルにおいては、昔から「ミラクルフルーツ」と呼ばれるほど、たくさんの力を秘めているものなのだそうです。
抗酸化成分で広く知られているポリフェノールをはじめ、ビタミンE・ミネラル・アミノ酸・ビタミンA・βカロチン・必須脂肪酸・アントシアニン・ルテイン・植物性ステロール・カルシウム、そしてテオブロミンも含まれ、まさに天然のサプリメント!
また、1日に必要なアミノ酸、オレイン酸、ビタミンEも豊富に含まれている。
不妊治療をしていた人が飲み続けて半年で妊娠したという報告もあるそうです。アサイーのジュースは甘いので気になりますが、天然の甘さなので大丈夫ですね。
また、フルッタフルッタのアサイー×ザクロなら、不妊治療中の方が注目しているザクロが入っています。
ザクロは女性だけでなく、男性にも嬉しい果物です。
ザクロは男性の精液には男性ホルモンだけでなくエストロゲンも含まれており、男性の睾丸からは、女性の5分の1の量の女性ホルモンも分泌されており、ザクロには生殖能力を増強させることも期待できると言われています。前立腺癌や精子機能改善に効果があるという文献があります。
にほんブログ村
関連記事
⇒ タンポポ茶で妊娠力アップ↑
⇒ 妊娠しやすい食事とは
⇒ 葉酸は妊娠したいを応援してくれる
⇒ 妊娠しやすい体をつくる
⇒ デトックスして妊娠力アップ↑
⇒ 体温を上げるには
⇒ ルイボスティーで妊娠力アップする
⇒ 生活習慣病の見直してみましょう
卵子の質を改善するためにアズール(AZUL)治験をしていましたが、治験が終了したので今は飲んでいません。
アズールサプリメント(AZUL)治験のあとの体外受精では、妊娠することは出来ませんでした。
しかし、卵子の質は良くなっていました。
アズール(AZUL)の効果は少しはあったのではないかと思います。
ただ、3ヶ月の治験だったため、アズールのサプリを飲むのは終了してしまいました。
そんな時、目に止まったのがアサイードリンクです。
確かにアズール(AZUL)サプリメントのような海洋ブランクトンは入っていませんが、似ている成分がアサイーのドリンクに入っていることが分かりました。
気がついたのは「見た目」なんですけどね…
色。あの独特な色合いが似てるんですよね。お世辞にも綺麗とは言えないあのくすんだ色。
アズールとアサイーを比べてみましょう♪
私が購入したのは、フルッタフルッタのアサイー×ザクロのジュースです。
最近、テレビでフルッタフルッタのCMを見て知りました。

やっぱり似てる!
見た目だけじゃなく、味も似てる!
同じようなものが入ってるみたいです。

よくよく見てみると、アズールのサプリメントは果物がいっぱいなんですね。
だから、美味しいんだ。
このフルッタフルッタのジュースは、バナナやザクロがブレンドされているので、飲みやすくて美味しいです。
でも、アサイーだけのジュースも飲んだことがありますが、かなり濃い味で独特のトロミがあり、苦手だという人もいそうです。
しかし、アサイーベリーは数千年も前から存在しているフルーツです。
日本では最近のフルーツといった印象ですが、産地であるブラジルにおいては、昔から「ミラクルフルーツ」と呼ばれるほど、たくさんの力を秘めているものなのだそうです。
抗酸化成分で広く知られているポリフェノールをはじめ、ビタミンE・ミネラル・アミノ酸・ビタミンA・βカロチン・必須脂肪酸・アントシアニン・ルテイン・植物性ステロール・カルシウム、そしてテオブロミンも含まれ、まさに天然のサプリメント!
また、1日に必要なアミノ酸、オレイン酸、ビタミンEも豊富に含まれている。
不妊治療をしていた人が飲み続けて半年で妊娠したという報告もあるそうです。アサイーのジュースは甘いので気になりますが、天然の甘さなので大丈夫ですね。
また、フルッタフルッタのアサイー×ザクロなら、不妊治療中の方が注目しているザクロが入っています。
ザクロは女性だけでなく、男性にも嬉しい果物です。
ザクロは男性の精液には男性ホルモンだけでなくエストロゲンも含まれており、男性の睾丸からは、女性の5分の1の量の女性ホルモンも分泌されており、ザクロには生殖能力を増強させることも期待できると言われています。前立腺癌や精子機能改善に効果があるという文献があります。

にほんブログ村


⇒ タンポポ茶で妊娠力アップ↑
⇒ 妊娠しやすい食事とは
⇒ 葉酸は妊娠したいを応援してくれる
⇒ 妊娠しやすい体をつくる
⇒ デトックスして妊娠力アップ↑
⇒ 体温を上げるには
⇒ ルイボスティーで妊娠力アップする
⇒ 生活習慣病の見直してみましょう

不妊治療助成金の申請について
不妊治療するものにとって、不妊治療助成金はとても助かります。
不妊治にかかる費用はとても高額です。
いつも不妊治療の費用が健康保険制度に適用されていればなぁといつも思います。
高額療養費制度も利用できません。
高額医療費用として適用されるのは、不妊治療の中でも健康保険が適用される部分のみです。
不妊にかかる費用が健康保険制度に適用されていれば、高額医療費用として申請ができるのですが、残念です。
*高額療養費制度とは…
同じ病院や診療所で支払った1ケ月の医療費が、自己負担限度額を越える場合には、その額が、
手続きをすれば戻ってくるという制度です。
不妊治療に大きくのしかかる治療費は、本当に厳しいです。
治療費を軽減するすべはこの「不妊治療助成金」のみ。
申請は面倒ですが、治療費用の負担を減らすためにも、申請はしましょう。
保健所窓口での申請費用はかかりません。
でも、申請のたびに書類(住民票や所得証明)を揃える必要があります。
申請費用はそういった書類の費用と、申請する保健所までの交通費となります。
私が住む町は田舎なので、保健所に行くには1時間半程度かかります。
それも申請費用に入りますね。
住民票や所得証明などは役所での手続きですし、数百円程度の小額です。
しかし、不妊治療を行なったことを証明していただく証明書は別です。
病院にお願いする証明書です。一般的な診断書を書いてもらう金額ですので、4000~5000円程度はかかります。これも申請費用といえるので、やはり高額ですね。
ただ、不妊治療助成金の申請が通れば、助成金が振り込まれます。
助成金に比べば、申請費用は微々たるもの。
お金と手間はかかりますが、助成金の申請をして、治療費を少しでも軽減したいと思います。
にほんブログ村
関連記事
⇒ はじめての不妊治療助成金申請
⇒ 不妊治療助成金の申請
⇒ 不妊治療助成を行う都道府県の問い合わせ先
⇒ 不妊治療助成金が振り込まれる♪
⇒ 確定申告で医療費控除をしよう
⇒ はじめての体外受精
⇒ 妊娠判定2回目は…号泣
⇒ 2度目の胚移植
⇒ 涙の妊娠判定日…再び
⇒ 凍結胚、崩壊す
不妊治にかかる費用はとても高額です。
いつも不妊治療の費用が健康保険制度に適用されていればなぁといつも思います。
高額療養費制度も利用できません。
高額医療費用として適用されるのは、不妊治療の中でも健康保険が適用される部分のみです。
不妊にかかる費用が健康保険制度に適用されていれば、高額医療費用として申請ができるのですが、残念です。
*高額療養費制度とは…
同じ病院や診療所で支払った1ケ月の医療費が、自己負担限度額を越える場合には、その額が、
手続きをすれば戻ってくるという制度です。
不妊治療に大きくのしかかる治療費は、本当に厳しいです。
治療費を軽減するすべはこの「不妊治療助成金」のみ。
申請は面倒ですが、治療費用の負担を減らすためにも、申請はしましょう。
保健所窓口での申請費用はかかりません。
でも、申請のたびに書類(住民票や所得証明)を揃える必要があります。
申請費用はそういった書類の費用と、申請する保健所までの交通費となります。
私が住む町は田舎なので、保健所に行くには1時間半程度かかります。
それも申請費用に入りますね。

住民票や所得証明などは役所での手続きですし、数百円程度の小額です。
しかし、不妊治療を行なったことを証明していただく証明書は別です。
病院にお願いする証明書です。一般的な診断書を書いてもらう金額ですので、4000~5000円程度はかかります。これも申請費用といえるので、やはり高額ですね。
ただ、不妊治療助成金の申請が通れば、助成金が振り込まれます。
助成金に比べば、申請費用は微々たるもの。
お金と手間はかかりますが、助成金の申請をして、治療費を少しでも軽減したいと思います。

にほんブログ村


⇒ はじめての不妊治療助成金申請
⇒ 不妊治療助成金の申請
⇒ 不妊治療助成を行う都道府県の問い合わせ先
⇒ 不妊治療助成金が振り込まれる♪
⇒ 確定申告で医療費控除をしよう
⇒ はじめての体外受精
⇒ 妊娠判定2回目は…号泣
⇒ 2度目の胚移植
⇒ 涙の妊娠判定日…再び
⇒ 凍結胚、崩壊す

高齢出産 50代出産は51万人に8人
高齢出産を目指す私たち夫婦にとっては、坂上みきさんの妊娠報道は明るい話題となりました。
53歳で妊娠かぁ♪希望が湧くね!と主人は嬉しそうでした。
日本の初産の平均年齢は昨年とうとう30歳を超え、30.1歳となりました。
初産が30歳になったのですから、高齢出産化しているみたいですね。
10年ほど前は28歳程度、年々少しづつ上がっているそうです。
高齢出産は35歳以上と言われていますね。
初産だけでなく、第2子、第3子の出産をする年齢もどんどん上がってきています。
タレントさんの出産の話題を聞いていると、40歳を超えて出産も珍しくはなくなりました。
しかし、高齢出産が増えているとはいえ、50代での出産となると話は別です。
その中でも50歳を超えて第一子を出産した数はわずか。
51万人のうち、8人ですよ。(これは一昨年の厚生省調べです)
たった8人なのか、8人もいらっしゃる!なのか…
50代で授かり、出産するということは本当に稀なことなのだそうです。
初婚の年齢が上がり、初産の年齢が上がり、不妊治療の話題を耳にすると、私だって頑張れば何とかなる!
そんな気にさせてくれます。
しかし、高齢出産にはリスクがつきもの。
不妊治療で高齢出産する人が増えたとしても、まだまだ全体的な人数からすると極僅か。
今日のスッキリを見ていたら、ちょっとショックなアンケート結果が流れていました。
自然妊娠で出産した人の最高年齢は平均44.1歳。
44歳で自然妊娠なんて、羨ましい話です。素敵ですね。
不妊治療を行なって出産した人の最高年齢は平均43.8歳。
(これはスッキリが病院や助産院にアンケートを行なった結果です)
私は今現在、42歳。
次の体外受精で授かったとして、出産時は43歳になります。
もっと時間がかかれば、44歳、45歳…
ということは、最高年齢ということになりますね。
最高年齢か…
自分が年をとっていることは分かってはいましたが、数字で突きつけられると驚きますね。
結婚した年齢が41歳で超晩婚なので、不妊治療デビューも41歳。
はじめての体外受精は化学的流産で涙。
2度目の体外受精は着床のみでまた涙。
3度目、凍結胚移植は胚が崩壊して再び涙。
次こそは!頑張るのみ。
現在、3度目の体外受精へ向けて卵子の質改善に取り組んでいます。
卵子の若返りサイゼンを注射。
さらに、卵子のプラセンタ療法中。
本当に赤ちゃんを授かることが出来るのか不安。
もし、授かったとしても、ダウン症などのリスクもあります。
高齢出産が増えたとはいえ、まだまだ少数派であることに違いはありません。
でも、夫婦揃って頑張ると決めています。
出来る限りのことはやる!不安や迷いは消えないけれど、病院の出産
最高年齢になってやろうじゃないか!!って気になりました。
坂上みきさん、勇気をありがとうございます♪
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
にほんブログ村
関連記事
⇒ はじめての体外受精
⇒ 妊娠判定2回目は…号泣
⇒ 2度目の胚移植
⇒ 涙の妊娠判定日、再び
⇒ 命の選別 着床前診断
⇒ 産みたいのに産めない~卵子老化の衝撃~
⇒ 卵子の若返り注射
⇒ 卵子の老化 研究の最前線
53歳で妊娠かぁ♪希望が湧くね!と主人は嬉しそうでした。
日本の初産の平均年齢は昨年とうとう30歳を超え、30.1歳となりました。
初産が30歳になったのですから、高齢出産化しているみたいですね。
10年ほど前は28歳程度、年々少しづつ上がっているそうです。
高齢出産は35歳以上と言われていますね。
初産だけでなく、第2子、第3子の出産をする年齢もどんどん上がってきています。
タレントさんの出産の話題を聞いていると、40歳を超えて出産も珍しくはなくなりました。
しかし、高齢出産が増えているとはいえ、50代での出産となると話は別です。
その中でも50歳を超えて第一子を出産した数はわずか。

51万人のうち、8人ですよ。(これは一昨年の厚生省調べです)
たった8人なのか、8人もいらっしゃる!なのか…
50代で授かり、出産するということは本当に稀なことなのだそうです。
初婚の年齢が上がり、初産の年齢が上がり、不妊治療の話題を耳にすると、私だって頑張れば何とかなる!
そんな気にさせてくれます。
しかし、高齢出産にはリスクがつきもの。
不妊治療で高齢出産する人が増えたとしても、まだまだ全体的な人数からすると極僅か。
今日のスッキリを見ていたら、ちょっとショックなアンケート結果が流れていました。
自然妊娠で出産した人の最高年齢は平均44.1歳。
44歳で自然妊娠なんて、羨ましい話です。素敵ですね。
不妊治療を行なって出産した人の最高年齢は平均43.8歳。
(これはスッキリが病院や助産院にアンケートを行なった結果です)

私は今現在、42歳。
次の体外受精で授かったとして、出産時は43歳になります。
もっと時間がかかれば、44歳、45歳…
ということは、最高年齢ということになりますね。
最高年齢か…
自分が年をとっていることは分かってはいましたが、数字で突きつけられると驚きますね。
結婚した年齢が41歳で超晩婚なので、不妊治療デビューも41歳。
はじめての体外受精は化学的流産で涙。
2度目の体外受精は着床のみでまた涙。
3度目、凍結胚移植は胚が崩壊して再び涙。
次こそは!頑張るのみ。
現在、3度目の体外受精へ向けて卵子の質改善に取り組んでいます。
卵子の若返りサイゼンを注射。
さらに、卵子のプラセンタ療法中。
本当に赤ちゃんを授かることが出来るのか不安。
もし、授かったとしても、ダウン症などのリスクもあります。
高齢出産が増えたとはいえ、まだまだ少数派であることに違いはありません。
でも、夫婦揃って頑張ると決めています。
出来る限りのことはやる!不安や迷いは消えないけれど、病院の出産
最高年齢になってやろうじゃないか!!って気になりました。
坂上みきさん、勇気をありがとうございます♪
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

にほんブログ村


⇒ はじめての体外受精
⇒ 妊娠判定2回目は…号泣
⇒ 2度目の胚移植
⇒ 涙の妊娠判定日、再び
⇒ 命の選別 着床前診断
⇒ 産みたいのに産めない~卵子老化の衝撃~
⇒ 卵子の若返り注射
⇒ 卵子の老化 研究の最前線

卵子のプラセンタ療法
2度目の体外受精は陰性。凍結胚移植を切望するも、胚は融解時に崩壊してしまった…
次回の体外受精に向けて、先生からすすめられたのは卵子のプラセンタ療法。
卵子の質を改善するプラセンタと言われても、私にはあまり馴染みはありません。
プラセンタというと、肌をみずみずしく、若々しく整えてくれる美容法というイメージしかありませんでした。
プラセンタのサプリや、プラセンタ注射といった美容法です。
プラセンタとは胎盤のこと。
プラセンタ(胎盤)は、お腹の中で赤ちゃんに栄養を届けたり、赤ちゃんを刺激から守ったりしています。
プラセンタ(胎盤)は個の受精卵からおよそ10ヶ月間で60~70兆個にまで細胞増殖させ、胎児を形成する臓器です。
最近では、プランセンタ療法が不妊治療に効果が期待できると、取り入れている医療機関が増えているそうです。
私が通院する病院でも、体外受精に向けて、最近プラセンタでの治療を始めましたと先生がおっしゃっていました。
卵子の老化防止、卵子若返りの注射や、卵子の質の改善のためこれまで治験にも参加してきましたが、今になってプラセンタ…
本当にプラセンタ治療で効果があるでしょうか。
しかし、プラセンタそのものが直接不妊治療に効果があるわけではないようです。
ただ、プラセンタ療法で、卵子の質向上、子宮内膜の増殖、着床率の向上が期待されます。
不妊治療にはストレスが大敵です。
プラセンタには精神を安定させる作用があり、イライラ解消やP自律神経の働きをコントロール、情緒不安定などに効果があります。
プラセンタ療法は、注射・点滴・サプリメントと種類がありました。
私のプラセンタ治療は、先生の判断でサプリメントを服用することになりました。
プラセンタのサプリを購入してから、色々と調べてみました。
やはり、プラセンタは婦人科系の病気の薬としても有名で、もちろん不妊症・不育症の改善にも効果が期待されているそうです。
プラセンタにはアミノ酸やたんぱく質、ビタミン、ミネラル、酵素、脂質、糖質、ムコ多糖類、核酸、細胞増殖因子、サイトカインなどが含まれ、美容効果があります。
不妊に関しては、イソフラボンと同様にエストロゲンを補充し過剰分泌の場合は抑制して適性量を保つため、排卵後の黄体ホルモン分泌を促し子宮内膜の成熟を高め着床をサポートしてくれる効果があります。
実際に、プラセンタ療法で子宮内膜が1.5倍厚くなったという例もあるそうです。
プラセンタ効果に期待大だぁ♪
プラセンタ補給サプリメント
メルスモン1箱のお値段は、¥12,000-
たかーーーーい!!
どんどん出て行くお金。
病院に来るとすごい勢いで出て行く…
スーパーではお買い得品を買い、日々節約しているのに、病院に来ると金銭感覚がおかしくなってしまう感じ。
プラセンタ療法、絶対に効果ありますように!よろしく!
にほんブログ村
関連記事
⇒ 卵子の老化を防ぐ
⇒ 妊娠力に抗酸化物質を!
⇒ 玄米パワーで卵子の老化を防ぐ
⇒ ミトコンドリアと卵子の質
⇒ ミトコンドリアを増やしてみよう
⇒ 卵子の老化
⇒ ミトコンドリアの機能
⇒ ミトコンドリアの量と質
⇒ ミトコンドリアの増やし方
⇒ 卵子の老化 研究の最前線
⇒ 卵子の若返り注射
次回の体外受精に向けて、先生からすすめられたのは卵子のプラセンタ療法。
卵子の質を改善するプラセンタと言われても、私にはあまり馴染みはありません。
プラセンタというと、肌をみずみずしく、若々しく整えてくれる美容法というイメージしかありませんでした。
プラセンタのサプリや、プラセンタ注射といった美容法です。
プラセンタとは胎盤のこと。
プラセンタ(胎盤)は、お腹の中で赤ちゃんに栄養を届けたり、赤ちゃんを刺激から守ったりしています。
プラセンタ(胎盤)は個の受精卵からおよそ10ヶ月間で60~70兆個にまで細胞増殖させ、胎児を形成する臓器です。
最近では、プランセンタ療法が不妊治療に効果が期待できると、取り入れている医療機関が増えているそうです。
私が通院する病院でも、体外受精に向けて、最近プラセンタでの治療を始めましたと先生がおっしゃっていました。
卵子の老化防止、卵子若返りの注射や、卵子の質の改善のためこれまで治験にも参加してきましたが、今になってプラセンタ…
本当にプラセンタ治療で効果があるでしょうか。
しかし、プラセンタそのものが直接不妊治療に効果があるわけではないようです。
ただ、プラセンタ療法で、卵子の質向上、子宮内膜の増殖、着床率の向上が期待されます。
不妊治療にはストレスが大敵です。
プラセンタには精神を安定させる作用があり、イライラ解消やP自律神経の働きをコントロール、情緒不安定などに効果があります。
プラセンタ療法は、注射・点滴・サプリメントと種類がありました。
私のプラセンタ治療は、先生の判断でサプリメントを服用することになりました。

プラセンタのサプリを購入してから、色々と調べてみました。
やはり、プラセンタは婦人科系の病気の薬としても有名で、もちろん不妊症・不育症の改善にも効果が期待されているそうです。
プラセンタにはアミノ酸やたんぱく質、ビタミン、ミネラル、酵素、脂質、糖質、ムコ多糖類、核酸、細胞増殖因子、サイトカインなどが含まれ、美容効果があります。
不妊に関しては、イソフラボンと同様にエストロゲンを補充し過剰分泌の場合は抑制して適性量を保つため、排卵後の黄体ホルモン分泌を促し子宮内膜の成熟を高め着床をサポートしてくれる効果があります。
実際に、プラセンタ療法で子宮内膜が1.5倍厚くなったという例もあるそうです。
プラセンタ効果に期待大だぁ♪
プラセンタ補給サプリメント
メルスモン1箱のお値段は、¥12,000-
たかーーーーい!!
どんどん出て行くお金。
病院に来るとすごい勢いで出て行く…
スーパーではお買い得品を買い、日々節約しているのに、病院に来ると金銭感覚がおかしくなってしまう感じ。
プラセンタ療法、絶対に効果ありますように!よろしく!

にほんブログ村


⇒ 卵子の老化を防ぐ
⇒ 妊娠力に抗酸化物質を!
⇒ 玄米パワーで卵子の老化を防ぐ
⇒ ミトコンドリアと卵子の質
⇒ ミトコンドリアを増やしてみよう
⇒ 卵子の老化
⇒ ミトコンドリアの機能
⇒ ミトコンドリアの量と質
⇒ ミトコンドリアの増やし方
⇒ 卵子の老化 研究の最前線
⇒ 卵子の若返り注射

たまねぎの皮でデトックスして妊娠力アップ
有害物質・砒素が体内にたくさん蓄積されているっ!!
有害物質を体内から排出しなければ、せっかく摂っている栄養がちゃんと吸収されない!
毎日摂っているサプリメントも、栄養考えた食事も、ムダになってしまう。
妊娠したいからこそ、卵子の質の改善のためにはじめた玄米食でしたが、それが砒素の原因じゃないかと思いました。
砒素をデトックスしよう!
有害物質を解毒して妊娠力アップしよう!
まずは、砒素が蓄積された原因と思われる玄米を低農薬から無農薬に変更。
今までは低農薬玄米でした。しかし、低農薬といっても、農薬は多く含まれていたのだと思います。
近所では販売されていなかったので、ネットで購入。
合鴨農法の完全無農薬玄米です。
そして、解毒(デトックス)の方法を試してみました。
キレート作用で排出する食材
有害ミネラルが体内に入ると脂肪に蓄積され、脂肪に絡みつきます。
キレートが働けば脂肪などの絡んだ有害ミネラルをはさんで排出しますが、キレートが働かないと再吸収されてしまいます。
(キレートとはギリシャ語で「カニのはさみ」という意味。だから「はさむ」という言葉になっているんですね)
キレート作用とは有害化学物質を結びつけて体外へ排出することを言います。
キレート作用で排出する食材
にんにく、たまねぎ、ブロッコリー、アスパラガス、れんこん、トマト、オクラ、コリアンダー、りんご、みかん、こんぶ、わかめ、もずく、玄米、こんぶ、わかめ、もずく、など
このキレート食材の中に「玄米」が含まれているのが、何だか複雑。
これは「無農薬玄米」とすべきですね!
毎日、これだけの食材を食べることは難しいです。
しかし、少しずつでも毎食どれかが入るように食べるように努力しようと、たまねぎの皮パウダーを買ってみました。
たまねぎの皮はケルセチンという成分が含まれています。
ケルセチンはポリフェノールの一種。
強い抗酸化作用があり、生活習慣病に高い予防効果が期待されている栄養成分です。また、たまねぎのケルセチンはポリフェノールの中でも体内に吸収されやすいといわれています。なんと皮には実の約30倍ものケルセチンが含まれているのです!
この玉ねぎの皮は毒素の排出に直接働きかける作用があり、デトックス食材として知られています。
ただ、たまねぎの皮を良く洗って煎じてお茶に…となると結構大変。
そこで、たまねぎの皮パウダーを買ったのですが、やはりお茶にして飲むのは…私は苦手な味でした。
白いカップも茶色になってしまいました。
スープやカレー、お味噌汁などに加えるとコクがでるらしいので、お料理で使ってみようと思っています。
毎日少しづつ、デトックスしていけば、次の体外受精までには体内解毒できるかな?と期待しています。
砒素を排出するミネラルやビタミン
セレン
亜鉛
マグネシウム
カルシウム
ビタミンD
ビタミンE
毎日の食事で、体に蓄積された有害物質をデトックスしていきたいです。
しかし、これまで一生懸命とってきたサプリメントは一体なんだったんだ…
きっと、有害物質によって、阻害されてたに違いない。
いくらサプリメントを摂っても血液検査が悪かったのはそのためかもしれない。

にほんブログ村
関連記事
⇒ 砒素の原因は玄米?
⇒ 不妊には玄米か、発芽玄米か?
⇒ 毛髪ミネラル検査って何?
⇒ 毛髪ミネラル検査で分かる有害物質
⇒ 毛髪ミネラル検査を受けてみました!
⇒ 毛髪ミネラル検査の結果
⇒ 衝撃のミネラル年齢!
⇒ 私の中の有害物質たち
⇒ 衝撃の毛髪ミネラル検査 再び
⇒ 有害物質が増えてる!
⇒ 玄米とミトコンドリア
有害物質を体内から排出しなければ、せっかく摂っている栄養がちゃんと吸収されない!
毎日摂っているサプリメントも、栄養考えた食事も、ムダになってしまう。
妊娠したいからこそ、卵子の質の改善のためにはじめた玄米食でしたが、それが砒素の原因じゃないかと思いました。
砒素をデトックスしよう!
有害物質を解毒して妊娠力アップしよう!
まずは、砒素が蓄積された原因と思われる玄米を低農薬から無農薬に変更。
今までは低農薬玄米でした。しかし、低農薬といっても、農薬は多く含まれていたのだと思います。
近所では販売されていなかったので、ネットで購入。
合鴨農法の完全無農薬玄米です。
そして、解毒(デトックス)の方法を試してみました。

有害ミネラルが体内に入ると脂肪に蓄積され、脂肪に絡みつきます。
キレートが働けば脂肪などの絡んだ有害ミネラルをはさんで排出しますが、キレートが働かないと再吸収されてしまいます。
(キレートとはギリシャ語で「カニのはさみ」という意味。だから「はさむ」という言葉になっているんですね)
キレート作用とは有害化学物質を結びつけて体外へ排出することを言います。
キレート作用で排出する食材
にんにく、たまねぎ、ブロッコリー、アスパラガス、れんこん、トマト、オクラ、コリアンダー、りんご、みかん、こんぶ、わかめ、もずく、玄米、こんぶ、わかめ、もずく、など
このキレート食材の中に「玄米」が含まれているのが、何だか複雑。
これは「無農薬玄米」とすべきですね!
毎日、これだけの食材を食べることは難しいです。
しかし、少しずつでも毎食どれかが入るように食べるように努力しようと、たまねぎの皮パウダーを買ってみました。

たまねぎの皮はケルセチンという成分が含まれています。
ケルセチンはポリフェノールの一種。
強い抗酸化作用があり、生活習慣病に高い予防効果が期待されている栄養成分です。また、たまねぎのケルセチンはポリフェノールの中でも体内に吸収されやすいといわれています。なんと皮には実の約30倍ものケルセチンが含まれているのです!
この玉ねぎの皮は毒素の排出に直接働きかける作用があり、デトックス食材として知られています。
ただ、たまねぎの皮を良く洗って煎じてお茶に…となると結構大変。
そこで、たまねぎの皮パウダーを買ったのですが、やはりお茶にして飲むのは…私は苦手な味でした。
白いカップも茶色になってしまいました。
スープやカレー、お味噌汁などに加えるとコクがでるらしいので、お料理で使ってみようと思っています。
毎日少しづつ、デトックスしていけば、次の体外受精までには体内解毒できるかな?と期待しています。

セレン
亜鉛
マグネシウム
カルシウム
ビタミンD
ビタミンE
毎日の食事で、体に蓄積された有害物質をデトックスしていきたいです。
しかし、これまで一生懸命とってきたサプリメントは一体なんだったんだ…
きっと、有害物質によって、阻害されてたに違いない。
いくらサプリメントを摂っても血液検査が悪かったのはそのためかもしれない。

にほんブログ村


⇒ 砒素の原因は玄米?
⇒ 不妊には玄米か、発芽玄米か?
⇒ 毛髪ミネラル検査って何?
⇒ 毛髪ミネラル検査で分かる有害物質
⇒ 毛髪ミネラル検査を受けてみました!
⇒ 毛髪ミネラル検査の結果
⇒ 衝撃のミネラル年齢!
⇒ 私の中の有害物質たち
⇒ 衝撃の毛髪ミネラル検査 再び
⇒ 有害物質が増えてる!
⇒ 玄米とミトコンドリア

ヒ素の原因は玄米か?
若返りの注射、サイゼンを毎週1本打っているところです。
次の体外受精こそは、妊娠したい!
卵子の老化を防ぎ、卵子の質を良くすることで、次こそは!と頑張っています。
不妊に効果のあるサプリメント、妊娠しやすい体をつくる食べ物など色々と頑張っていますが、一つ気がついたことがあります。
2度目の体外受精の直前、毛髪ミネラル検査の結果が返ってきました。
そこには、衝撃的な結果がかかれており、ショックを受けました。
4ヶ月前に受けた毛髪ミネラル検査では51歳。
しかし、2度目の毛髪ミネラル検査でも51歳。
ミネラル年齢はそのままでした。
しかも!ヒ素が増えていたのです!
たった4ヶ月ほどでヒ素だけが大量に増えていた。
そこが、引っかかりました。
有害物質が多いということは、せっかく摂取した栄養を有害物質が邪魔をし、吸収を妨げてしまうということ。いくらサプリメントや栄養豊富な食事をしたとしても、しっかり吸収できない!
だから、私の血液検査はいつも悪かったのかもしれない。
血液検査の結果を注意され、たくさんのサプリメントを飲んでいます。
それなのに、なかなか良い結果が出ません。
有害物質が阻害しているためだと確信しました!
有害物質の中でも、この4ヶ月で増えたのは砒素だけです。
砒素の汚染源といえば、残留農薬。
この残留農薬は、野菜や果物などの食品がほとんど。
ほかに、砒素で考えられるのは、井戸水や海草、魚介類など。
しかし、この4ヶ月間で野菜や果物、海草などを特に多く食べたという記憶はありません。
これまでと変わらない食事でした。
他の有害物質は減っている。
それなのに、ひ素だけが大量に増えている。
不思議です。
4ヶ月前まで記憶をさかのぼり、やっとあることに気が付きました。
あーー、玄米だ!!!!
先生に言われ、玄米食に切り替えたのがちょうど4ヶ月前のことです。
以前から玄米を食べていましたが、主人が食べにくいというので白米とブレンドしたものを食べていました。
また、毎日ではなかった。
しかし、卵子の若返りには玄米が良いという先生の言葉で毎日・毎食を100%玄米食にしたのです。
玄米は精米しないため、白米と違い、残留農薬が多いといわれている食品です。
ただ、それは知っていたため、購入するときにお店の方に玄米が無農薬かどうかを尋ねた記憶があります。
「無農薬は置いてませんが、低農薬なので、安全ですよ」と言われたのです。
これだぁぁ!
地元の産直販売所であることから、安全だといわれて、安心してしまったのが原因…
玄米はやはり、無農薬でなくてはならない!
この4ヶ月に溜まりに溜まった有害物質・ヒ素。
これを体から排出しなければ、いくらサプリメントを飲んでいても、栄養を考えて食事をしていても、砒素に邪魔されてしまう!
デトックスしなければ!
次の体外受精まで、体から有害物質を排出しなければ!
関連記事 
⇒ 毛髪ミネラル年齢って何?
⇒ 衝撃のミネラル年齢
⇒ 私の中の有害物質たち
⇒ 衝撃の毛髪ミネラル年齢 再び!
⇒ 有害物質が増えてる!
⇒ 玄米パワーで卵子の老化を防ぐ
⇒ 玄米で卵子・卵巣の若返り
⇒ 不妊には玄米か、発芽玄米か
⇒ ミトコンドリアの量と質
次の体外受精こそは、妊娠したい!
卵子の老化を防ぎ、卵子の質を良くすることで、次こそは!と頑張っています。
不妊に効果のあるサプリメント、妊娠しやすい体をつくる食べ物など色々と頑張っていますが、一つ気がついたことがあります。
2度目の体外受精の直前、毛髪ミネラル検査の結果が返ってきました。
そこには、衝撃的な結果がかかれており、ショックを受けました。
4ヶ月前に受けた毛髪ミネラル検査では51歳。
しかし、2度目の毛髪ミネラル検査でも51歳。
ミネラル年齢はそのままでした。
しかも!ヒ素が増えていたのです!
たった4ヶ月ほどでヒ素だけが大量に増えていた。
そこが、引っかかりました。
有害物質が多いということは、せっかく摂取した栄養を有害物質が邪魔をし、吸収を妨げてしまうということ。いくらサプリメントや栄養豊富な食事をしたとしても、しっかり吸収できない!
だから、私の血液検査はいつも悪かったのかもしれない。
血液検査の結果を注意され、たくさんのサプリメントを飲んでいます。
それなのに、なかなか良い結果が出ません。
有害物質が阻害しているためだと確信しました!
有害物質の中でも、この4ヶ月で増えたのは砒素だけです。
砒素の汚染源といえば、残留農薬。
この残留農薬は、野菜や果物などの食品がほとんど。
ほかに、砒素で考えられるのは、井戸水や海草、魚介類など。
しかし、この4ヶ月間で野菜や果物、海草などを特に多く食べたという記憶はありません。
これまでと変わらない食事でした。
他の有害物質は減っている。
それなのに、ひ素だけが大量に増えている。
不思議です。
4ヶ月前まで記憶をさかのぼり、やっとあることに気が付きました。
あーー、玄米だ!!!!
先生に言われ、玄米食に切り替えたのがちょうど4ヶ月前のことです。
以前から玄米を食べていましたが、主人が食べにくいというので白米とブレンドしたものを食べていました。
また、毎日ではなかった。
しかし、卵子の若返りには玄米が良いという先生の言葉で毎日・毎食を100%玄米食にしたのです。

玄米は精米しないため、白米と違い、残留農薬が多いといわれている食品です。
ただ、それは知っていたため、購入するときにお店の方に玄米が無農薬かどうかを尋ねた記憶があります。
「無農薬は置いてませんが、低農薬なので、安全ですよ」と言われたのです。
これだぁぁ!
地元の産直販売所であることから、安全だといわれて、安心してしまったのが原因…
玄米はやはり、無農薬でなくてはならない!
この4ヶ月に溜まりに溜まった有害物質・ヒ素。
これを体から排出しなければ、いくらサプリメントを飲んでいても、栄養を考えて食事をしていても、砒素に邪魔されてしまう!
デトックスしなければ!
次の体外受精まで、体から有害物質を排出しなければ!


⇒ 毛髪ミネラル年齢って何?
⇒ 衝撃のミネラル年齢
⇒ 私の中の有害物質たち
⇒ 衝撃の毛髪ミネラル年齢 再び!
⇒ 有害物質が増えてる!
⇒ 玄米パワーで卵子の老化を防ぐ
⇒ 玄米で卵子・卵巣の若返り
⇒ 不妊には玄米か、発芽玄米か
⇒ ミトコンドリアの量と質

命の選別 着床前診断
命の選別 着床前診断について
すべての染色体を調べる新型着床前診断による妊娠・出産が明らかになったというニュース(2012.7.11)が出ていました。
体外受精した受精卵を母体に戻す前にすべての染色体を検査し、異常の有無を確かめる新型の「着床前診断」129例実施し、19人が出産したことが分かったそうです。
受精卵が育ち、子宮に戻せたのが70組。そのうち、50人が妊娠。3人が流産。28人が現在妊娠中。
この診断で受精卵を子宮に戻した患者さんの妊娠率は何と約7割!!。
通常、体外受精での妊娠率は15~20%程度しかありません。
診断を行わない体外受精の妊娠率の 3倍 という凄い結果になっています。
これまでの着床前診断は染色体の一部しか調べられなかったけれど、新型は全染色体の異常が分かるといいます。
行なったのは神戸市中央区の大谷レディスクリニック。
大谷レディースクリニックは「流産の原因の多くは染色体異常で、この方法は母体に負担となる流産を減らすことができる」と…
⇒ 大谷レディースクリニックの着床診断
確かに、体外受精の際、受精卵を戻す前に染色体の検査を受けることが出来れば、私だって妊娠率が上がるんじゃないかという気がします。
2度体外受精をしましたが、1度目は着床・妊娠した後、化学的流産。
2度目は着床しただけで終わってしまいました。
大きな期待と高額な胚移植費用がかかっています。
移植する前に、受精卵が元気ではないと分かれば、この期待と費用は次の機会へ回せるようになるかもしれない。
受精卵のグレードが悪くても、もしかしたらと移植しても撃沈。
そんなことが少なくなるのではないかと感じます。
この新型の着床前診断であれば、ほぼ確実に異常を見つけ出せるそうです。
受精卵が正常であれば着床しやすく、流産の割合も少ないはず。
体外受精をするものにとっては、希望がある診断だと感じました。
私は42歳。高齢出産になるので、もし妊娠できたとしても、ダウン症の不安があります。
着床前診断であれば、その不安も消えるんでしょうね。
ただ、羊水検査が命の選別といわれるように、この着床前診断も命の選別ではないかと議論されているそうです。
とても難しい問題だとは思います。
もしも、自分がその立場なら、どうするかと考えてしまいました。
新型の着床前診断、しただろうか…
すべての染色体を調べる新型着床前診断による妊娠・出産が明らかになったというニュース(2012.7.11)が出ていました。
体外受精した受精卵を母体に戻す前にすべての染色体を検査し、異常の有無を確かめる新型の「着床前診断」129例実施し、19人が出産したことが分かったそうです。
受精卵が育ち、子宮に戻せたのが70組。そのうち、50人が妊娠。3人が流産。28人が現在妊娠中。
この診断で受精卵を子宮に戻した患者さんの妊娠率は何と約7割!!。
通常、体外受精での妊娠率は15~20%程度しかありません。
診断を行わない体外受精の妊娠率の 3倍 という凄い結果になっています。
これまでの着床前診断は染色体の一部しか調べられなかったけれど、新型は全染色体の異常が分かるといいます。
行なったのは神戸市中央区の大谷レディスクリニック。
大谷レディースクリニックは「流産の原因の多くは染色体異常で、この方法は母体に負担となる流産を減らすことができる」と…
⇒ 大谷レディースクリニックの着床診断
確かに、体外受精の際、受精卵を戻す前に染色体の検査を受けることが出来れば、私だって妊娠率が上がるんじゃないかという気がします。
2度体外受精をしましたが、1度目は着床・妊娠した後、化学的流産。
2度目は着床しただけで終わってしまいました。
大きな期待と高額な胚移植費用がかかっています。
移植する前に、受精卵が元気ではないと分かれば、この期待と費用は次の機会へ回せるようになるかもしれない。
受精卵のグレードが悪くても、もしかしたらと移植しても撃沈。
そんなことが少なくなるのではないかと感じます。
この新型の着床前診断であれば、ほぼ確実に異常を見つけ出せるそうです。
受精卵が正常であれば着床しやすく、流産の割合も少ないはず。
体外受精をするものにとっては、希望がある診断だと感じました。
私は42歳。高齢出産になるので、もし妊娠できたとしても、ダウン症の不安があります。
着床前診断であれば、その不安も消えるんでしょうね。
ただ、羊水検査が命の選別といわれるように、この着床前診断も命の選別ではないかと議論されているそうです。
とても難しい問題だとは思います。
もしも、自分がその立場なら、どうするかと考えてしまいました。
新型の着床前診断、しただろうか…

産みたいのに産めない~卵子老化の衝撃~
産みたいのに産めない 卵子老化の衝撃
先日放送されたNHKスペシャルの番組です。
反響が大きかったのか、再放送もありました。
高齢出産されたという話題を聞くたび、高齢だって妊娠・出産は可能なんだと以前は感じていました。
しかし、高齢で妊娠できる割合はごくごくわずか。
卵子が老化するという事実を知らない人にとっては、この番組の内容は確かに衝撃です。
しかし、こういった番組を見て、卵子が老化することを知りえたのは良いことではないでしょうか。
私は41歳で不妊治療をはじめるまで、卵子老化の事実を知りませんでしたから。
少しでも早く知っていれば…と思うのです。
といっても、結婚が遅かったのですから、知っていてもどうしようも無かったでしょうが。
でも、卵子が老化すると知っていれば、もっと焦っていたかもしれません。
結婚を先延ばしにすることはなかったかもしれません。
NHKスペシャル 産みたいのに産めない~卵子老化の衝撃~の放送は終了しています。
しかし、2012年2月14日放送のクローズアップ現代「産みたいのに産めない 卵子の衝撃」はNHKのホームページから視聴することが出来ます。
見逃した方はこちらから放送内容をテキストと動画でご覧いただけます。
結婚年齢が晩婚化している。
出産の年齢が高齢化している。
それでも、ある程度の年齢までなら、高齢でも出産が可能。
あの女優さんも高齢出産、あのタレントさんも高齢出産。
メディアから入る情報から、高齢でも出産は大丈夫だと思いがちです。
私も40代で高齢出産している人がたくさんいるのだからきっと大丈夫だと思っていました。
しかし…
私は最初の体外受精で妊娠反応がありましたが、その後、化学的流産。
2度目の体外受精では着床しただけで、終わってしまいました。
3度目を目指し、凍結胚に期待しましたが、融解したときに胚は崩壊。
体外受精をしても卵子が育たないのです。
これは卵子が老化しているから…だといえます。
番組で紹介されていました。
不妊治療(体外受精)をした人のうち、子供が生まれた割合
35歳で16.8%
40歳では8.1%
厳しい現実です。
不妊治療をして、この数字です。
もっと早く結婚してれば、もっと早く子供が欲しいと思っていれば…
いまさら後悔しても遅いのですが、今出来ることはやりたいと思っています。
もしかしたら、このまま体外受精を続けても妊娠できないかもしれない。
それでも、後悔だけはしたくありません。
やれるだけのことはやった、そう思うまでは出来る限りの努力をしたいと思っています。
関連記事
⇒ 卵子の老化
⇒ 卵子の老化 研究の最前線
⇒ 卵子の老化を防ぐ
⇒ 妊娠力に抗酸化物質を!
⇒ 玄米パワーで卵子の老化を防ぐ
⇒ ミトコンドリアと卵子の質
⇒ ミトコンドリアを増やしてみよう
⇒ ミトコンドリアの機能
⇒ ミトコンドリアの量と質
⇒ ミトコンドリアの増やし方
先日放送されたNHKスペシャルの番組です。
反響が大きかったのか、再放送もありました。
高齢出産されたという話題を聞くたび、高齢だって妊娠・出産は可能なんだと以前は感じていました。
しかし、高齢で妊娠できる割合はごくごくわずか。
卵子が老化するという事実を知らない人にとっては、この番組の内容は確かに衝撃です。
しかし、こういった番組を見て、卵子が老化することを知りえたのは良いことではないでしょうか。
私は41歳で不妊治療をはじめるまで、卵子老化の事実を知りませんでしたから。
少しでも早く知っていれば…と思うのです。
といっても、結婚が遅かったのですから、知っていてもどうしようも無かったでしょうが。
でも、卵子が老化すると知っていれば、もっと焦っていたかもしれません。
結婚を先延ばしにすることはなかったかもしれません。
NHKスペシャル 産みたいのに産めない~卵子老化の衝撃~の放送は終了しています。
しかし、2012年2月14日放送のクローズアップ現代「産みたいのに産めない 卵子の衝撃」はNHKのホームページから視聴することが出来ます。
見逃した方はこちらから放送内容をテキストと動画でご覧いただけます。
結婚年齢が晩婚化している。
出産の年齢が高齢化している。
それでも、ある程度の年齢までなら、高齢でも出産が可能。
あの女優さんも高齢出産、あのタレントさんも高齢出産。
メディアから入る情報から、高齢でも出産は大丈夫だと思いがちです。
私も40代で高齢出産している人がたくさんいるのだからきっと大丈夫だと思っていました。
しかし…
私は最初の体外受精で妊娠反応がありましたが、その後、化学的流産。
2度目の体外受精では着床しただけで、終わってしまいました。
3度目を目指し、凍結胚に期待しましたが、融解したときに胚は崩壊。
体外受精をしても卵子が育たないのです。
これは卵子が老化しているから…だといえます。
番組で紹介されていました。
不妊治療(体外受精)をした人のうち、子供が生まれた割合
35歳で16.8%
40歳では8.1%
厳しい現実です。
不妊治療をして、この数字です。
もっと早く結婚してれば、もっと早く子供が欲しいと思っていれば…
いまさら後悔しても遅いのですが、今出来ることはやりたいと思っています。
もしかしたら、このまま体外受精を続けても妊娠できないかもしれない。
それでも、後悔だけはしたくありません。
やれるだけのことはやった、そう思うまでは出来る限りの努力をしたいと思っています。


⇒ 卵子の老化
⇒ 卵子の老化 研究の最前線
⇒ 卵子の老化を防ぐ
⇒ 妊娠力に抗酸化物質を!
⇒ 玄米パワーで卵子の老化を防ぐ
⇒ ミトコンドリアと卵子の質
⇒ ミトコンドリアを増やしてみよう
⇒ ミトコンドリアの機能
⇒ ミトコンドリアの量と質
⇒ ミトコンドリアの増やし方

卵子の若返り注射
次の体外受精までの間、サイゼンという若返りの注射をはじめました。
卵子の数を増やし、卵子の老化を防ぎ、卵子を若返らせ、妊娠率がアップするというもの…らしいです。
妊娠反応(着床)はあっても、妊娠が持続しないということは、卵子の質が悪い・卵子が老化しているから。
卵子は年齢とともに老化するもの。私は42歳、卵子が老化していても不思議ではありません。
卵子の質を改善するのに、これまでもアズール(AZUL)治験を3ヶ月行いました。
アズール(AZUL)のお値段は1箱5,250円。
今回は、毎週さ1本サイゼンを打ち、2ヶ月続けることで、卵子の質を改善しようというもの。
高い高い注射です。本当に効果があるのか不安です。
サイゼン注射1本のお値段は1万円。
⇒ サイゼン注射の効果?!3度目の採卵の結果はこちら
病院で看護師さんにサイゼン注射を打ってもらうとき、思わず聞いてしまいました。
「サイゼンって、本当に効果あるんですか?」と。
「個人差はあるけれど、卵子の数がすごく増えた40代の人はいますよ」と、看護師さん。
「卵子の数は少ない方ではないと思うんです、私」
すると、看護師さんは過去の私のデータを検索。
「そうですね、40代では良い方ですね。でも、サイゼンで妊娠率が上がるとも言われているので、頑張ってみる価値はあると思いますよ」と答えてくれました。
今日で2本目、サイゼン注射。
結果が出ますようにと、祈るしかありません。
アズールの治験では、結果は良くわかりませんでした。
妊娠という結果が出なかった以上、アズール(AZUL)の効果は無かったのかもしれませんが、少なくとも卵子の数と質・グレードはアップしたと思います。
採卵できた卵子は前回に比べて、明らかに受精分割が早く、綺麗でした。
前回できなかった凍結もすることが出来た。
妊娠は出来なかったけれど、アズール(AZUL)で、少しは卵子の質が改善されてきたと感じました。
サイゼンは卵子の数を増やし、卵子を若返らせる注射だといいます。
老化した卵子が本当に若返り、妊娠することが出来るのか疑問はあります。
卵子の若返りは不可能だとNHKスペシャルでも言っていましたから。
ただ、少しは妊娠しやすい卵子になるかもしれないという期待があります。
個人差がある…先生も看護師さんも同じフレーズを口にしていました。
個人差があるって言葉は「逃げ」の言葉にも聞こえます。
でも、きっと私には効果がある!はず。卵子の質は良くなるはず!
妊娠するために出来ることであれば、信じて頑張っていこうと思います。
にほんブログ村
関連記事
⇒ 涙の妊娠判定日、再び
⇒ 卵子の老化を防ぐ
⇒ 妊娠力に抗酸化物質を!
⇒ 玄米パワーで卵子の老化を防ぐ
⇒ ミトコンドリアと卵子の質
⇒ どこまで頑張れるか
⇒ 卵子の老化
⇒ 卵子の老化の研究 最前線
⇒ 胚盤胞移植する胚は、拡張胚盤胞
卵子の数を増やし、卵子の老化を防ぎ、卵子を若返らせ、妊娠率がアップするというもの…らしいです。
妊娠反応(着床)はあっても、妊娠が持続しないということは、卵子の質が悪い・卵子が老化しているから。
卵子は年齢とともに老化するもの。私は42歳、卵子が老化していても不思議ではありません。
卵子の質を改善するのに、これまでもアズール(AZUL)治験を3ヶ月行いました。
アズール(AZUL)のお値段は1箱5,250円。
今回は、毎週さ1本サイゼンを打ち、2ヶ月続けることで、卵子の質を改善しようというもの。
高い高い注射です。本当に効果があるのか不安です。
サイゼン注射1本のお値段は1万円。
⇒ サイゼン注射の効果?!3度目の採卵の結果はこちら
病院で看護師さんにサイゼン注射を打ってもらうとき、思わず聞いてしまいました。
「サイゼンって、本当に効果あるんですか?」と。
「個人差はあるけれど、卵子の数がすごく増えた40代の人はいますよ」と、看護師さん。
「卵子の数は少ない方ではないと思うんです、私」
すると、看護師さんは過去の私のデータを検索。
「そうですね、40代では良い方ですね。でも、サイゼンで妊娠率が上がるとも言われているので、頑張ってみる価値はあると思いますよ」と答えてくれました。
今日で2本目、サイゼン注射。
結果が出ますようにと、祈るしかありません。
アズールの治験では、結果は良くわかりませんでした。
妊娠という結果が出なかった以上、アズール(AZUL)の効果は無かったのかもしれませんが、少なくとも卵子の数と質・グレードはアップしたと思います。
採卵できた卵子は前回に比べて、明らかに受精分割が早く、綺麗でした。
前回できなかった凍結もすることが出来た。
妊娠は出来なかったけれど、アズール(AZUL)で、少しは卵子の質が改善されてきたと感じました。
サイゼンは卵子の数を増やし、卵子を若返らせる注射だといいます。
老化した卵子が本当に若返り、妊娠することが出来るのか疑問はあります。
卵子の若返りは不可能だとNHKスペシャルでも言っていましたから。
ただ、少しは妊娠しやすい卵子になるかもしれないという期待があります。
個人差がある…先生も看護師さんも同じフレーズを口にしていました。
個人差があるって言葉は「逃げ」の言葉にも聞こえます。
でも、きっと私には効果がある!はず。卵子の質は良くなるはず!
妊娠するために出来ることであれば、信じて頑張っていこうと思います。

にほんブログ村


⇒ 涙の妊娠判定日、再び
⇒ 卵子の老化を防ぐ
⇒ 妊娠力に抗酸化物質を!
⇒ 玄米パワーで卵子の老化を防ぐ
⇒ ミトコンドリアと卵子の質
⇒ どこまで頑張れるか
⇒ 卵子の老化
⇒ 卵子の老化の研究 最前線
⇒ 胚盤胞移植する胚は、拡張胚盤胞

どこまで頑張れるか
2度目の体外受精でも妊娠は出来なかった。
期待していた凍結胚は融解時に崩壊。かなり落ち込みました。
次の体外受精まで2ヶ月はもう一度、体を見直し、卵子の状態を良くしていきましょうと先生に言われました。
本当は、すぐにでも次の体外受精に進みたいのです。
しかし、先生はダメだとおっしゃるのです。
「サイゼンは高い注射ですが、40代の方のは特に効果があると思います。2ヶ月ほど頑張ってみましょう」と。
思わず、私は「2ヶ月もですか?!」と言っていました。
「42歳という年齢ですし、時間がありません。
個人差はありますが、サイゼンは卵子の数が劇的に増えるという実績があります」
サイゼンは人間成長ホルモン、若返りの注射だそうです。

2ヶ月もまた何も出来ないという焦り。
サイゼンという注射は高額。
しかも、サイゼンを注射しても、全員が効果があるとは限らない。
先生のお話を聞きながら、またクラクラしてきました。
本当に、赤ちゃんを授かることが出来るのだろうかという不安が一気にわきあがり、怖くなってきました。
1年前、病院に初めてきたときに先生はおっしゃいました。
「まだ41歳ですから、大丈夫ですよ」と。
それが、1年経った今は…
「時間がありません」に変わってしまった。
サイゼンは1週間に1度、注射をし、それを2ヶ月続けるそうです。
サイゼンの値段は1本、1万円!
2ヶ月続けるということは、8~10万円。
注射だけで、そんなに時間とお金を費やして結果が出るのだろうか。
先生は卵子が若返るというけれど、信じていいのか悩んでしまう。
本当に、サイゼンで卵子が若返るのだろうか。
本当にいいのだろうか。
高くても、効果があるものなら、今までどうしてサイゼンを注射しなかったのだろうか。
食事やサプリメントで結果が出なかったからの、最終手段なのだろうか。
言いようのない不安で押しつぶされそうです。
自宅に戻り、主人に今日のことを報告。
「えぇ! 2ヶ月も先?」
主人も私と同じです。
すぐに次の体外受精をして欲しいと望んでいます。
正直なところ、お金なんてありません。
40代だからといって、年とってるからといって、お金があるわけではありません。
どこまで、自分たちが頑張れるか…
お金だけじゃなく、精神的にどこまで頑張れるか…
いつか、絶対に我が子を抱く日まで、やっぱり諦めたくない。
⇒ 2度目の体外受精TOPへ戻る
にほんブログ村
関連記事
⇒ はじめての体外受精
⇒ 2度目の胚移植
⇒ 涙の妊娠判定日、再び
⇒ 卵子の老化を防ぐ
⇒ 妊娠力に抗酸化物質を!
⇒ 玄米パワーで卵子の老化を防ぐ
⇒ ミトコンドリアと卵子の質
⇒ ミトコンドリアを増やしてみよう
⇒ 卵子の老化
⇒ ミトコンドリアの機能
⇒ ミトコンドリアの量と質
⇒ ミトコンドリアの増やし方
期待していた凍結胚は融解時に崩壊。かなり落ち込みました。
次の体外受精まで2ヶ月はもう一度、体を見直し、卵子の状態を良くしていきましょうと先生に言われました。
本当は、すぐにでも次の体外受精に進みたいのです。
しかし、先生はダメだとおっしゃるのです。
「サイゼンは高い注射ですが、40代の方のは特に効果があると思います。2ヶ月ほど頑張ってみましょう」と。
思わず、私は「2ヶ月もですか?!」と言っていました。
「42歳という年齢ですし、時間がありません。
個人差はありますが、サイゼンは卵子の数が劇的に増えるという実績があります」
サイゼンは人間成長ホルモン、若返りの注射だそうです。

2ヶ月もまた何も出来ないという焦り。
サイゼンという注射は高額。
しかも、サイゼンを注射しても、全員が効果があるとは限らない。
先生のお話を聞きながら、またクラクラしてきました。
本当に、赤ちゃんを授かることが出来るのだろうかという不安が一気にわきあがり、怖くなってきました。
1年前、病院に初めてきたときに先生はおっしゃいました。
「まだ41歳ですから、大丈夫ですよ」と。
それが、1年経った今は…
「時間がありません」に変わってしまった。
サイゼンは1週間に1度、注射をし、それを2ヶ月続けるそうです。
サイゼンの値段は1本、1万円!
2ヶ月続けるということは、8~10万円。
注射だけで、そんなに時間とお金を費やして結果が出るのだろうか。
先生は卵子が若返るというけれど、信じていいのか悩んでしまう。
本当に、サイゼンで卵子が若返るのだろうか。
本当にいいのだろうか。
高くても、効果があるものなら、今までどうしてサイゼンを注射しなかったのだろうか。
食事やサプリメントで結果が出なかったからの、最終手段なのだろうか。
言いようのない不安で押しつぶされそうです。
自宅に戻り、主人に今日のことを報告。
「えぇ! 2ヶ月も先?」
主人も私と同じです。
すぐに次の体外受精をして欲しいと望んでいます。
正直なところ、お金なんてありません。
40代だからといって、年とってるからといって、お金があるわけではありません。
どこまで、自分たちが頑張れるか…
お金だけじゃなく、精神的にどこまで頑張れるか…
いつか、絶対に我が子を抱く日まで、やっぱり諦めたくない。
⇒ 2度目の体外受精TOPへ戻る

にほんブログ村


⇒ はじめての体外受精
⇒ 2度目の胚移植
⇒ 涙の妊娠判定日、再び
⇒ 卵子の老化を防ぐ
⇒ 妊娠力に抗酸化物質を!
⇒ 玄米パワーで卵子の老化を防ぐ
⇒ ミトコンドリアと卵子の質
⇒ ミトコンドリアを増やしてみよう
⇒ 卵子の老化
⇒ ミトコンドリアの機能
⇒ ミトコンドリアの量と質
⇒ ミトコンドリアの増やし方

OGハーブで精子運動率アップ↑
OGハーブは、男性不妊におすすめの子宝サプリです。
OGハーブは、第50回 日本不妊学会(現・日本生殖医学会)及び第128回 日本不妊学会関西支部集談会において、「OG Herb製剤(牡蠣人参エキス)」が 強度の精子無力症に対し、著しい改善効果を発揮すること が発表されました。
男性不妊のためのサプリ、OGハーブは、良質で新鮮な生牡蠣を独自の製法により濃縮抽出した「牡蠣肉ペプチドエキス末」に、高麗人参の主成分である「人参サポニン」、酵素分解物質「TU-P」を配合した健康補助食品です。
1)OGハーブを摂取した男性の8割以上で精子数・運動率アップ
が確認されました。
「OG Herb製剤(牡蠣人参エキス)」を摂取した男性患者の8割以上に、総精子数・直進精子数・
精子直進率の増加が観察された。
2)15人中11人の直進精子率が著しく向上。
そのうち4人は人工授精に成功され、奥様の妊娠が確認された。
3)重症の精子無力症にも大きな効果が認められました。
(摂取前) (摂取後)
総精子数 3,080万 ⇒ 7,010万
直進精子数 153万 ⇒ 2,740万
精子直進率 5.9% ⇒ 35.1%
OGハーブは1箱のお値段は ¥13,650-
原材料は、還元麦芽糖水飴、牡蠣肉ペプチド(牡蠣酵素分解エキス)、澱粉
高麗人参サポニン、もち米、還元水飴、セルロース、ショ糖脂肪酸エステル
光沢剤、増粘剤(アラビアガム)着色料(カカオ色素)
サプリメントにしては、かなり高額です。
1度目も2度目も体外受精の際に採精した精子の運動率はかなり低かった。
1度目の運動率はわずか6.9%
2度目の精子運動率もわずか6.2%
どちらも顕微授精となりました。
そして、男性不妊外来を受診し、精子運動率が悪い原因が分かりました。
でも、何かしたい!少しでも精子運動率がアップするようにと思い調べたのがOGハーブでした。
主人にOGハーブのことを話すと、「飲んでみる」と言ってくれました。
男性不妊(精子運動率アップ)のために、今もたくさんのサプリメントを飲んでいます。
精子運動率アップに効果があるか。
研究実績はあっても、効果は個人差があるでしょう。
でも、信じて飲んでみようということになり、購入しました。
1日10粒~20粒を水またはお湯でお召し上がりくださいとのこと。
大きい粒で、10粒となると飲みにくそう…と思ったのですが、
表面がツルツルなので、大きい粒でもツルンと喉を通って、とても飲みやすいと主人は言っていました。
まずは、朝・昼・夕食後に5粒ずつ。1日、15粒を飲み始めました。
次の体外受精まで2ヶ月ほどです。
短い期間ですが、効果があることを祈ります!!
⇒ あなたの精子を守るための10か条

にほんブログ村
関連記事
⇒ はじめての男性不妊外来へ
⇒ 男性不妊外来の診察
⇒ 正常精液所見
⇒ 男性不妊の現状
⇒ 男性不妊の原因
⇒ 精子によい栄養素
⇒ 精子に良いサプリ SOサポート
⇒ あなたの精子を守るための10か条
OGハーブは、第50回 日本不妊学会(現・日本生殖医学会)及び第128回 日本不妊学会関西支部集談会において、「OG Herb製剤(牡蠣人参エキス)」が 強度の精子無力症に対し、著しい改善効果を発揮すること が発表されました。
男性不妊のためのサプリ、OGハーブは、良質で新鮮な生牡蠣を独自の製法により濃縮抽出した「牡蠣肉ペプチドエキス末」に、高麗人参の主成分である「人参サポニン」、酵素分解物質「TU-P」を配合した健康補助食品です。
1)OGハーブを摂取した男性の8割以上で精子数・運動率アップ
が確認されました。
「OG Herb製剤(牡蠣人参エキス)」を摂取した男性患者の8割以上に、総精子数・直進精子数・
精子直進率の増加が観察された。
2)15人中11人の直進精子率が著しく向上。
そのうち4人は人工授精に成功され、奥様の妊娠が確認された。
3)重症の精子無力症にも大きな効果が認められました。
(摂取前) (摂取後)
総精子数 3,080万 ⇒ 7,010万
直進精子数 153万 ⇒ 2,740万
精子直進率 5.9% ⇒ 35.1%
OGハーブは1箱のお値段は ¥13,650-

原材料は、還元麦芽糖水飴、牡蠣肉ペプチド(牡蠣酵素分解エキス)、澱粉
高麗人参サポニン、もち米、還元水飴、セルロース、ショ糖脂肪酸エステル
光沢剤、増粘剤(アラビアガム)着色料(カカオ色素)
サプリメントにしては、かなり高額です。
1度目も2度目も体外受精の際に採精した精子の運動率はかなり低かった。
1度目の運動率はわずか6.9%
2度目の精子運動率もわずか6.2%
どちらも顕微授精となりました。
そして、男性不妊外来を受診し、精子運動率が悪い原因が分かりました。
でも、何かしたい!少しでも精子運動率がアップするようにと思い調べたのがOGハーブでした。
主人にOGハーブのことを話すと、「飲んでみる」と言ってくれました。
男性不妊(精子運動率アップ)のために、今もたくさんのサプリメントを飲んでいます。
精子運動率アップに効果があるか。
研究実績はあっても、効果は個人差があるでしょう。
でも、信じて飲んでみようということになり、購入しました。

1日10粒~20粒を水またはお湯でお召し上がりくださいとのこと。
大きい粒で、10粒となると飲みにくそう…と思ったのですが、
表面がツルツルなので、大きい粒でもツルンと喉を通って、とても飲みやすいと主人は言っていました。
まずは、朝・昼・夕食後に5粒ずつ。1日、15粒を飲み始めました。
次の体外受精まで2ヶ月ほどです。
短い期間ですが、効果があることを祈ります!!
⇒ あなたの精子を守るための10か条

にほんブログ村


⇒ はじめての男性不妊外来へ
⇒ 男性不妊外来の診察
⇒ 正常精液所見
⇒ 男性不妊の現状
⇒ 男性不妊の原因
⇒ 精子によい栄養素
⇒ 精子に良いサプリ SOサポート
⇒ あなたの精子を守るための10か条

胚崩壊してもかかる費用
胚が崩壊しても、お金ってかかるんだよね…
胚移植ができる!今日、やっと…と思ったのも束の間。
「胚移植は中止となりました」と、無情の通告。
凍結していた胚を融解したところ、1つは変性し、もう一つは崩壊。
期待していた2つの凍結胚は移植することなく、ダメになってしまいました。
でも、落ち込んでばかりいられません。
私は42歳! 時間がありませーーーーん!
凍結胚が崩壊したのは残念ですが、次へ進まなければと思い、すぐに先生のお話を聞きに行くことにしました。
しかし、胚移植では予約の12時にはしっかり診て貰えるのですが、胚移植ではなくなり、通常の診察となってしまったため、他の方と一緒に待たされることに。
いつも混んでいますが、この日は特に超・激混みでした。
待ち時間は8時間越え!
胚移植が中止。卵が崩壊。次の体外受精はどうなるの?早く妊娠したい!もう42歳だよ!どーしよ~!
色んなことが頭をめぐり、疲れ果てている中の8時間です。
そして、やっと回ってきた診察はあっという間でした。
先生はまた卵子の質を改善し、質の良い卵子を作ることを考えることが先決だというのです。
8時間も待った挙句、またもすぐに体外受精にすすめないと知らされ、頭がクラクラしてきました。
さらに、クラクラしたのは費用です。
凍結胚移植は出来ませんでした。でも、しっかり費用はかかりました。
2つの胚を融解し、1日培養した費用です。
移植出来なかったにもかかわらず、凍結胚の培養費用は高額でした。
移植できなかったのに…
崩壊しちゃったのに…
せめて失敗費用は割り引いてほしいものです。
本日のお会計は、 ¥69,035-
うち、胚融解・培養費 ¥50,000-
アシステッドハッチング¥10,000-
本日の費用は融解・1日培養の費用です。(¥50,000-)
凍結保存した費用ももちろん先日かかっています。(¥50,000-)
移植できなくても、胚凍結にかかった費用は合計で10万円以上。
不妊治療費って本当にお金がかかります。
[アシステッドハッチングとは]
ハッチングとは胚が透明帯から出てることを言います。
拡張した胚盤胞は透明帯を破り外へ脱出し(ハッチング)、着床し、妊娠が成立します。
しかし、胚盤胞が正常でも透明帯が厚い、または硬い場合、ハッチングが起こらず着床できない。
高齢の凍結卵が多くみられるといいます。
その手助けをするため、透明帯をとり、胚がでやすいようアシストする方法です。
移植中止の電話が10時。
病院に入ったのが12時。
病院を出たのが21時40分。
胚崩壊・胚移植中止と聞いたのが12時間ほど前だったとは思えないほど、長い長い一日となりました。
8時間っていう長い待ち時間がストレスになってるんじゃないだろうか…
そう思っている患者さんはきっと多いだろうな。
にほんブログ村
関連記事
⇒ はじめての体外受精
⇒ 受精結果
⇒ 胚移植する受精卵
⇒ 2度目の胚移植
⇒ 凍結できた?!
⇒ 胚移植後の過ごし方について
⇒ 涙の妊娠判定日、再び
⇒ 凍結胚移植に向けて
⇒ 内膜を厚くする注射
⇒ 凍結胚、崩壊す
胚移植ができる!今日、やっと…と思ったのも束の間。
「胚移植は中止となりました」と、無情の通告。
凍結していた胚を融解したところ、1つは変性し、もう一つは崩壊。
期待していた2つの凍結胚は移植することなく、ダメになってしまいました。
でも、落ち込んでばかりいられません。
私は42歳! 時間がありませーーーーん!
凍結胚が崩壊したのは残念ですが、次へ進まなければと思い、すぐに先生のお話を聞きに行くことにしました。
しかし、胚移植では予約の12時にはしっかり診て貰えるのですが、胚移植ではなくなり、通常の診察となってしまったため、他の方と一緒に待たされることに。
いつも混んでいますが、この日は特に超・激混みでした。
待ち時間は8時間越え!
胚移植が中止。卵が崩壊。次の体外受精はどうなるの?早く妊娠したい!もう42歳だよ!どーしよ~!
色んなことが頭をめぐり、疲れ果てている中の8時間です。
そして、やっと回ってきた診察はあっという間でした。
先生はまた卵子の質を改善し、質の良い卵子を作ることを考えることが先決だというのです。
8時間も待った挙句、またもすぐに体外受精にすすめないと知らされ、頭がクラクラしてきました。
さらに、クラクラしたのは費用です。
凍結胚移植は出来ませんでした。でも、しっかり費用はかかりました。
2つの胚を融解し、1日培養した費用です。
移植出来なかったにもかかわらず、凍結胚の培養費用は高額でした。
移植できなかったのに…
崩壊しちゃったのに…
せめて失敗費用は割り引いてほしいものです。
本日のお会計は、 ¥69,035-
うち、胚融解・培養費 ¥50,000-
アシステッドハッチング¥10,000-

本日の費用は融解・1日培養の費用です。(¥50,000-)
凍結保存した費用ももちろん先日かかっています。(¥50,000-)
移植できなくても、胚凍結にかかった費用は合計で10万円以上。
不妊治療費って本当にお金がかかります。
[アシステッドハッチングとは]
ハッチングとは胚が透明帯から出てることを言います。
拡張した胚盤胞は透明帯を破り外へ脱出し(ハッチング)、着床し、妊娠が成立します。
しかし、胚盤胞が正常でも透明帯が厚い、または硬い場合、ハッチングが起こらず着床できない。
高齢の凍結卵が多くみられるといいます。
その手助けをするため、透明帯をとり、胚がでやすいようアシストする方法です。
移植中止の電話が10時。
病院に入ったのが12時。
病院を出たのが21時40分。
胚崩壊・胚移植中止と聞いたのが12時間ほど前だったとは思えないほど、長い長い一日となりました。
8時間っていう長い待ち時間がストレスになってるんじゃないだろうか…
そう思っている患者さんはきっと多いだろうな。

にほんブログ村


⇒ はじめての体外受精
⇒ 受精結果
⇒ 胚移植する受精卵
⇒ 2度目の胚移植
⇒ 凍結できた?!
⇒ 胚移植後の過ごし方について
⇒ 涙の妊娠判定日、再び
⇒ 凍結胚移植に向けて
⇒ 内膜を厚くする注射
⇒ 凍結胚、崩壊す

凍結胚、崩壊す
胚移植の1日前に、病院から「凍結胚を融解します」と電話がありました。
今回は卵を凍結できたお陰で自己注射・採卵を飛び越え、胚移植することが出来る!
今度こそは妊娠したい!そして…
胚移植の当日がやってきました。
胚移植の2時間前に病院へ最終確認です。
「予定通り、本日、胚移植を行ないます」という言葉が返ってくるものだとばかり思っていました。
しかし、私が聞いた言葉は違っていました。
「残念ですが、本日の胚移植は中止となりました」
「え・・・・・・・」
予想していなかった言葉に絶句。
「1つは変性し、もう一つは融解時に崩壊しました。
残念ですが、どちらの胚も移植できなくなってしまいました」
崩壊?!
そんなことになるとは思ってもいなかったので、すぐに言葉が出ずにいました。
「どうされますか?先生から今後の治療のお話がありますので、今日お見えになりますか?」
動揺する気持ちの中、「はい、行きます」と返事をしました。
一刻も早く、今後のことを聞きたいと思ったからです。
電話を切ったあと、放心状態で抜け殻のようになっていました。
横にいた主人も放心状態でした。
「ダメだったのか」 「またダメだった…」
主人も私も涙目でした。
移植できると思っていただけに、「卵、崩壊」のショックは大きすぎました。
胚盤胞になっていたとはいえ、胚のグレードは3A。
グレードが低い受精卵では妊娠は難しいのでしょうか…
⇒ 胚崩壊してもかかる費用
にほんブログ村
関連記事
⇒ はじめての体外受精
⇒ 受精結果
⇒ 胚移植する受精卵
⇒ 2度目の胚移植
⇒ 凍結できた?!
⇒ 胚移植後の過ごし方について
⇒ 涙の妊娠判定日、再び
⇒ 凍結胚移植に向けて
⇒ 内膜を厚くする注射
今回は卵を凍結できたお陰で自己注射・採卵を飛び越え、胚移植することが出来る!
今度こそは妊娠したい!そして…
胚移植の当日がやってきました。
胚移植の2時間前に病院へ最終確認です。
「予定通り、本日、胚移植を行ないます」という言葉が返ってくるものだとばかり思っていました。
しかし、私が聞いた言葉は違っていました。
「残念ですが、本日の胚移植は中止となりました」
「え・・・・・・・」
予想していなかった言葉に絶句。
「1つは変性し、もう一つは融解時に崩壊しました。
残念ですが、どちらの胚も移植できなくなってしまいました」

崩壊?!
そんなことになるとは思ってもいなかったので、すぐに言葉が出ずにいました。
「どうされますか?先生から今後の治療のお話がありますので、今日お見えになりますか?」
動揺する気持ちの中、「はい、行きます」と返事をしました。
一刻も早く、今後のことを聞きたいと思ったからです。
電話を切ったあと、放心状態で抜け殻のようになっていました。
横にいた主人も放心状態でした。
「ダメだったのか」 「またダメだった…」
主人も私も涙目でした。
移植できると思っていただけに、「卵、崩壊」のショックは大きすぎました。
胚盤胞になっていたとはいえ、胚のグレードは3A。
グレードが低い受精卵では妊娠は難しいのでしょうか…
⇒ 胚崩壊してもかかる費用

にほんブログ村


⇒ はじめての体外受精
⇒ 受精結果
⇒ 胚移植する受精卵
⇒ 2度目の胚移植
⇒ 凍結できた?!
⇒ 胚移植後の過ごし方について
⇒ 涙の妊娠判定日、再び
⇒ 凍結胚移植に向けて
⇒ 内膜を厚くする注射
